「BOSS OD-3」レビュー!気になる初期型(97年製)も検証してみた

BOSS OD-3

僕は「BOSS OD-3」も名機の一つだと考えています。

「BD-2」や「SD-1」同様、誰でも一度は弾いたことがある、今さらレビューするまでもないかもしれないメジャーなエフェクター、使用アーティストを見ても有名な方が使われていますね!

BOSS OD-3 使用アーティスト
  • Jonny Greenwood
  • Bruce Springsteen
  • Joe Walsh
  • Toru Kitajima(SPI MOD)

では「BOSS OD-3」のサウンド、使い方、生産初年度(97年製)の初期型個体についても、レビューしていきます!

サウンドレビュー

オーバードライブ~ブースター、さらにはプリアンプ的にも使える等、非常によくできたぺダルです^^

音は「BD-2」よりも中域に太さがあり、よりオーバードライブ的、コンプレッション感が得られるペダルです。

OD-3 vs BD-2 前半がOD-3、後半がBD-2です(共に生産初年度の初期型)
BOSSの名機「OD-3」「BD-2」を比較!しかも貴重な初期型個体でチェック!【魔法の箱研究所】

「BD-2」はフェンダー、マッチレス系と言われることもありますが、「OD-3」のミッドレンジの張り出し方はマーシャル系らしいといえるかも。

高域の出方も「BD-2」ほど派手ではなく、コンプレッション感も適度にあるため、弾きやすさも感じるペダルですので、初心者の方には「OD-3」をおすすめしたいですね^^

サウンド面において「普通」「個性がない」と思われがちですが、その分「飽きない」「末永く使える」ペダルと言えるでしょう。

アンプも選びにくい!汎用性の高さも魅力

そしてさすが「BOSS」。

「JC-120」とは相性は良いです^^

真空管アンプはもちろんのこと、「JC-120」であろうとなんであろうと、使う環境に左右されにくいのも魅力です。

所長
所長

低域が出すぎて扱いにくい時はアンプ側で調整してあげましょう!

さらにゲインレンジの広さも相まって、十分に使えるドライブサウンドが作れるのも魅力です^^

「BOSS OD-3」にも初年度マジックは存在するのか?1997年8月シリアル(初年度生産)の個体をサウンドチェックしてみました!【魔法の箱研究所】

あと「JC-120」で使う場合であれば、「BD-2」よりも高域が強調されないため、音作りもしやすいかと!

所長
所長

僕の中ではアンプを選ばず使えるペダルの一つですね!

こちらの動画でもOD-3は紹介しています!
【魔法の箱研究所】管理人がおすすめする「歪みエフェクター」3選! | 2020年5月版

ブースター、プリアンプとしての使える!

Driveのツマミはゼロでもやや歪みますが、クリーンブースター的にも使えるなど、万能型ペダルともいえます。

あと「OD-3」も「BD-2」同様、プリアンプ的に使える点は大きいですね。

ギターボリュームを絞れば、クリーン~クランチまでゲインダウンも可能、本当によくできているペダルです。

所長
所長

ギターを変えても、ちゃんとニュアンスがでるところも良いですね^^

OD-3も初期(生産初年度)は音が違う?チェックしてみた

初期型、初年度生産品の音が違うといった話はOD-1然り、BOSSペダルでもよく聞く話です。

90年代に発売されたOD-3ではどうなのか?生産初年度のOD-3初期個体を弾いてみました!

僕の印象ですと、現行品は良い意味でOD-3らしい、ドンシャリ気味なサウンドに対し、初期OD-3は少しミッドレンジにもピークがあるサウンド。

ただ初期OD-3でも個体差なのか、シリアル500番違いのOD-3でも違いがありまして…

生産初年度のOD-3初期型(シリアル500番違い)を弾き比べしてみました!
「BOSS OD-3」生産初年度(97年8月生産)シリアル500番違いのサウンドをチェック! 【魔法の箱研究所】

動画、右の個体のほうがロックなサウンドといいますか、ミッドローがグッと出るのに対し、左はバランス良くなる印象。どちらもOD-3サウンドなのですが、予想以上に違いがありました。

ただ、他にも数台初期OD-3を弾きましたが、この動画右の個体のようなOD-3には出会えませんでした。

現状で把握している限りでは、動画左のようなサウンドが初期OD-3サウンドと認識しています。

まとめ

懐の広さを感じる、好きなペダルです。コストパフォーマンスも高く、サウンド的にも十分使えるペダルですね!

「OD-3」、弾いたことがない方は是非一度、体感してみてほしいですね!

BOSS OverDrive OD-3 豪華特典付き

ちなみに「OD-1X」も選択肢に入れてもよいかも。

もし楽器店で「OD-1X」を弾く機会があれば、「OD-3」と一緒に弾いてみてください。

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント