Chorus

最高峰のBOSS CE-1クローン!PastFx Chorus Ensemble MN3007をレビュー

BOSS CE-1のクローンエフェクターとして最高峰ともいえる、PastFx Chorus Ensemble MN3007をレビューします! PastFx Chorus Ensemble MN3007機材協力 Thank! RoShi Pedals BOSS CE-1といえば、ジョン・フルシアンテ氏...
Over Drive

JHS Pedals Morning Gloryをレビュー

JHS Pedals Morning Glory 初期仕様の個体はプレミア価格で取引されている、JHS Pedals Morning Gloryをレビューします。 Morning GloryはJHS Pedalsの中でも人気が高く、Marshal Bluesbreakerをベースに5倍以上のヘッドル...
Guitar

Aria Pro2 Backaroo テレキャスターモデルをレビュー!

Aria Pro2 Backaroo Aria Pro2 Backaroo、アリアプロのテレキャスターモデルをレビューします。 所長 モデル名はBackaroo(バッカロー)といった読むのでしょうか…正解も意味もわかりません(笑) 今となってはジャパンビンテージと呼ばれるギターですが、情報が少ないた...
Over Drive

元祖マーシャル系エフェクター!Marshall The Guv’norをレビュー

Marshall The Guv'nor made in England 英国(イングランド)製のMarshall The Guv'norは、長年手放さず所有しているペダルであり、所長にとっても思い出深いマーシャル系エフェクターの一つです。 購入したのはかれこれ20年前ぐらいであり、見てのとおり年季...
Fuzz

ラムズヘッド系ペダル!September Sound Fuzzをレビュー

あまりご存知ではないかもしれませんが、このペダル、かなりおすすめです。 この「September Sound Fuzz」はいわゆるマフ系ではありますが、 少し変わった仕様をもったペダルです。 見た目...

Over Drive

BOSS BD-2をレビュー!95年製初期型と現行品の比較やモディファイモデルも紹介

BOSS BD-2 Blues Driverが発売されたのは1995年であり、いまだに評価が高く人気の高いエフェクターです。 ブルースドライバーはオーバードライブ、ブースター、プリアンプと実に幅広いサウンドをカバーしてくれるモデルです。 鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オ...
Compressor

Diamond Pedals COMP/EQをレビュー!​おすすめのナチュラル系コンプレッサーペダル​

ナチュラルなサウンドで評価の高かったDiamond Pedals Compressor CPR-1の後継機種、COMP/EQをレビュー​します! Diamond Pedals CPR-1といえば、ジョニー・マー氏が長年愛用してきたコンプエフェクターとしても知られます。 しかし残念ながらDiamond...
Tremolo

Demeter Tremulatorレビュー!アンプのトレモロサウンドを再現したエフェクター

アンプのトレモロサウンドを再現したトレモロエフェクターの名機、Demeter Tremulator TRM-1をレビューします。 トレモロは音の強さ(ボリューム)を一定のリズムで変化させる効果を与えるエフェクトで、フェンダーアンプを愛用している人には馴染みのあるサウンドでしょう。 Demeter T...
Over Drive

BOSS JB-2 Angry Driverをレビュー!一台で多彩なサウンドメイクができるエフェクター

多彩かつオリジナリティーある歪みサウンドも作れる、BOSS JB-2をレビューします。 Boss JB-2は、BossとJHS Pedalsのコラボレーションによって生み出された特別なペダルであり、Angry CharlieとBD-2を組み合わせた2in1ペダルです。 JB-2 Angry Driv...
Guitar

Gibson Les Paul Deluxe 1970年製(69年スペック) ヴィンテージギターレビュー!

ヴィンテージ、Gibson Les Paul Deluxe(ギブソン レスポールデラックス) 1970製(69年スペック)をレビューします! Gibson Les Paul Deluxe 1970s 69s-Spec こちらのレスポールデラックスはリアはハムバッカーに交換、ペグ他、ブリッジなどのパー...