当サイトについて

当サイト、魔法の箱研究所をご覧いただきありがとうございます!

サイトの管理運営をしております、所長のEfmaniacこと、礒村和弘と申します。

所長
所長

当サイトは僕が実際に弾いた数々のエフェクターをレビューをしています^^

情報配信はこちらのサイト他、YouTubeTwitterFacebookInstagramでも発信しています。

いいね!フォローいただけますと嬉しいです♪

魔法の箱研究所とは?

エフェクターを中心に機材を実際に試し、僕が感じたことを超主観で書く!というスタンスで運営するレビューサイトです。

所長
所長

レビューはあくまで僕の主観で書いていますが、生々しい情報をお届けできれば幸いです^^

※当サイトのレビュー方針についてはコチラをご覧ください^^

そもそも、まさかここまでエフェクターやギターが好きになるなんて…ギターを始めた当初は思いもしませんでした^^;

気が付けば…数百台のエフェクターを弾く…ペダルジャンキーになっていました(笑)

…とはいえ、実は弾いたペダルや他機材について等々、自分用の記録用サイトとしてスタートさせました。

なぜなら、記憶というのは曖昧なもので、時が経っても印象が変わらないものもあれば、変わるものもあります。

昔に弾いたペダルや機材について、レビューを見返すことで、気付くことも多々あります。

例えば「やっぱりこういう音が好きだったんだ!」と原点回帰することもあります。

そんな超私的な理由ではじめたのが、この「魔法の箱研究所」です。

もし所長と同じ感覚、音の好みやプレイスタイルが近い人であれば、この記録用レビューサイトはお役に立てると考えています。

たとえ、たった一人にでも参考になった!と言ってもらえるなら本望です^^

所長がレビューにおいて語るエフェクターなど機材の良し悪しについて

当研究所でエフェクターや楽器機材をレビューする際、良し悪しではなく所長の好みから判断し紹介しています。

レビューにおいて良し悪しを求められる場合もありますが、好みで語るようにしています。

なぜなら音の良し悪しは人によって、感じ方が異なるものだからです。

好きなアーティストやジャンルなどなど、人によって異なるものなので万人が良いと感じる物はありません。

例えば有名なエフェクターでいえば、KLON Centaurも100人に聞いて全員が良いとは言わないでしょう。

所長が良いと感じた機材を友人に紹介しても、反応が悪い時もあります(笑)

以上の経験から良し悪しを断定してしまうと、機材と向き合う際に変な先入観や思い込みで試すことでプレイヤーが引き出す機材の可能性を絶ってしまうと考えています。

もちろん所長の好みとばっちり合う、使い方や環境が近い人であれば、好印象なレビューは鵜呑みにしても構いません(笑)

オーバードライブエフェクターを所長が選ぶ場合、基準にしていることを例に説明します。

例えば所長がオーバードライブを選ぶ時に基準にしていること

歪み(オーバードライブ)でいえば、アンプを選びにくい、プリアンプっぽく使えるペダルを愛用しています。

例えば、サウンドチェック&音決めに協力したToneInverse KRAMPOUZやHot Cake 77′ Reissue(もしくはYuuri Sound Effects Clone)、King Tone Guitar Blues Powerを愛用しています。

これらの機種にいえることが、ギターボリュームを絞った時にクリーン〜クランチはもちろん、オーバードライブ以上のゲインを稼ぐことができます。

スタジオの置きアンプでも、自分が出したいゲインレンジをコントロールできるペダルたちです。

こちらの動画でもおすすめのオーバードライブペダルを紹介しています
【質問にお答え】今、魔法の箱研究所 所長がおすすめするオーバードライブ3つを紹介!
所長
所長

最近はバイパス音、インピーダンスなども考え、より良いペダルボード構築ができないものか?考える日々です(笑)

所長のエフェクターボードはこちらで紹介しています!

エフェクターを選び時は基本マイアンプを持ち出せない場合も想定しています

所長が選ぶエフェクターはどこで演奏しても、思い描く音が出るようなものをチョイスしています^^

魔法の箱研究所管理人の2019年6月エフェクターボード

例えば、日本の環境でいうとスタジオやライブハウスであれば、Roland JC-120は置いています。

そのため所長の場合、JC-120でも好きな音が鳴らせるペダルは必ずボードに入っています。

所長のJC-120セッティング

チャンネル2のHi Inputを使用、基本的にディストーションはOFFです。

EQはトレブル3、ミドル4、ベース2ぐらいのセッティングが多いですが、環境や使用する機材によって異なります。

レビュー動画で使うアンプについて

You Tubeの動画でも使っているアンプは以下となります。

  • Roland JC-40
  • Fender 63 Vibroverb Reissue 1990’s EVA電子MOD.
  • Quilter 101 Reverb
  • Quilter Aviator Cub
  • OrganicSounds Scirocco

Youtubeの説明欄に使用しているアンプ他、ギターも記載しています。

所長
所長

Fender 1990’s 63 Vibroverb Reissue EVA電子MOD.はEVA電子でインプットをローインピーダンス化、センドリターン増設などしています。

所長
所長

「Scirocco」アンプは知らない人もいるかもしれませんが「Organic Sounds」のシンプルなオールチューブアンプであり、ファズとの相性も良く、入力に対して敏感に反応してくれるので、テストアンプとしても重宝しています^^

お気に入りのキャビネットであるソニックブームにElectro-Voice EVM12LとSRO 12を2発乗せ、鳴らしています。

所長
所長

YouTube動画で鳴らしている所長のメインシステム(機材)については、所長のメイン機材(システム)を解説!ギターから音の出口であるスピーカーまで紹介で解説しています!

動画はiPhoneマイクやShure MV88、オーディオテクニカAT4040からUA Volt 476経由で録音しています。

録音時に使用している機材は、You Tubeの概要欄をご覧ください。

所有ギター&アンプ

Guitar
AMP
Speaker
  • Celestion Gold
  • Electro-Voice EVM12S
  • Electro-Voice EVM12L
  • Electro-Voice SRO 12
  • Jensen P12N
  • JBL K130
  • JBL D130

所長のバンド歴&プレイジャンル

友人からバンドをやろうぜ!と言われ、ギターを弾き始めました。

しかもオリジナル曲をやるバンドを。

「○○に憧れてギターをはじめました!」
というわけではありませんでした(笑)

今までバンドでやってきたジャンルはPOPSやロック、ファンクロック、ミクスチャー等々。

ただ基本的に歌モノのサイドギターで弾く機会が多かったため、ギターソロとかは大嫌いでした(笑)

所長のプレイスタイル

カッティングが好きで一時期はカッティングばかりしていました。

そしてシンプルなプレイが理想、チョーキング一発でも聞き手を感動させるプレイヤーになりたい、憧れています。

ちなみにレビューでもよく書きますが、ギター側のボリュームやトーンはよく触ります。

例えば、ゲインコントロールなども手元でバリエーションを作ることが多く、フルテンで弾くこともまずありません。

そのため、You Tubeの動画でもペダルのツマミを触っていない時に音色が変わった時など、手元で何かをしていると感じて見てもらえると幸いです(^^)

You Tube等の動画で弾くフレーズも、シンプルにペダルの特徴がわかるものを…と心がけています。

所長の好きなアーティスト

僕のメインギターはストラトですが、John Frusciante氏の存在が一番大きかったです。

Red Hot Chili Peppers – Intro – Live at Slane Castle [HD]

ヴィンテージタイプのストラトを愛用する一番のきっかけにもなりました。

John Frusciante氏のプレイ、サウンドは僕の中で基準になっています^^

そして元ICEの故「宮内和之」さん。

ICE – SLIDER [2004@SHIBUYA AX]

カッティング、ワウの名手であり、僕にギターを教えてくれた友人が大好きで、自然と僕も影響を受けたギターリストです。

他にも…好きなギタリストはいます。

  • Jeff Beck
  • Stevie Salas
  • LARRY CARLTON
  • Lenny Kravitz
  • Robben Ford
  • 松原正樹
  • char
  • 鈴木茂

等々…弾けませんが、好きです(笑)

エフェクターレビュー受付、サウンドアドバイスのご依頼もお待ちしております

エフェクターレビューをしてほしいなどなど、お気軽にお問い合わせください^^

所長
所長

レビュー方針等は「レビュー受付について」をご覧ください!

エフェクターを製作されている方へ、
音決め(サウンドチューニング)等々、アドバイスもおこなっております。

今までにも製品化したペダルはありますが、
より良いペダル作りのために、お力になれればと思っております。

お気軽にお問い合わせいただけますと嬉しいです!

当サイトへのご相談・ご質問について

エフェクター等機材のことはもちろん、何かあればお気軽にお問い合わせよりどうぞ。

サウンドハウス

魔法の箱研究所 所長
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
シェアする