Aria Pro2 Backaroo テレキャスターモデルをレビュー!

Aria Pro2 Backaroo ヘッド部分
Aria Pro2 Backaroo

Aria Pro2 Backaroo、アリアプロのテレキャスターモデルをレビューします。

所長
所長

モデル名はBackaroo(バッカロー)といった読むのでしょうか…正解も意味もわかりません(笑)

今となってはジャパンビンテージと呼ばれるギターですが、情報が少ないためわからないことも多いギターです。

Aria Pro2 Backaroo
所長が初めて弾いた思い出のエレキギター

実は所長にとって特別なギターでして、人生で初めて弾いたエレキギターです。

もともとは友人O氏のものであり、初バンドに誘ってくれたのもO氏でした。

O氏宅で夜遅くまで、このギターを弾いていた記憶があります^^

プロになる!と、O氏が東京に引っ越しした時、譲り受けました。

「売るなよ!」と、念を押されたのもありますが、手放さずに今日まで手元に残っています(笑)

マツモク工場で作られた80年製のテレキャスター

所長が所有するAria Pro2 Backarooは、1980年製マツモクで製造された1本です。

Aria Pro2 Backaroo Matsumoku

マツモクといえば、質の良いギターを製作していたといわれ人気があります。

所長
所長

マツモクは長野県にあった工場ですが既に存在していません、、

ご覧のとおり、現状はピックガードが外され、全体的にキズもあります。

Aria Pro2 Backaroo

ピックガードがない理由は、そのほうがカッコいい!と友人が判断したためです。

僕もこれはこれで見慣れていることもあり、そのままにしています。

ネックグリップも握り応えのある、Uシェイプです。

Aria Pro2 Backaroo ネックグリップ

ボディはおそらくアッシュではなく、センでしょうね。

Aria Pro2 Backaroo ボディバック

フレットもかなり減っていまして、リフレットしないといけない状況であり、もはやライブでは不安で使えない状態です(笑)

Aria Pro2 Backaroo neck
所長
所長

現状はコンデションが悪いのでメンテナンスをして、ちゃんと使ってあげないと友人に怒られますね(笑)

ジャパンビンテージといえば、トーカイやグレコは人気があり価格も高い中、Aria Proは安く手に入ります(笑)

アリアプロといえば、PEシリーズなど良いオリジナルギターもあり、評価もされています。

所長
所長

実は以前、プロトタイプのPEは持っていましたが良いギターでした( ̄▽ ̄)

ハイクラスなモデルではないですが鳴りも良く、気持ち良く弾けるギターです。

当時のAria Pro2にはディマジオピックアップが搭載されている

当時のAria Pro(アリアプロ)2には、ディマジオピックアップが搭載されています。

Aria Pro2 Backaroo ピックアップ部
ブリッジ周りはブラス製、サドルも6連とこだわりも感じられます

このBukarooの場合、リアピックアップのみディマジオ製と思われます。

明言できない理由は、ピックアップ自体に刻印などがないためです。

ただし当時のカタログの情報や、ピックアップが4芯構造になっていることからディマジオ製と判断してます。

所長
所長

カタログを見ますと、ギターの型番はTE-500CDで当時の価格が50,000円。

リアのみプリ-BSテリーと書かれていました。

所長としては、Fender Japanに搭載されているテキサススペシャルより好きな音がします。

テレキャスターらしいサウンドが鳴らせるジャパンビンテージギター

Aria Pro2 Backarooですが、とにかく太くて芯のある音、ミックスポジションもテレキャスターらしいサウンドが鳴ってくれます。

Aria Pro2 Bukaroo サウンドを紹介
「Aria Pro2 Backaroo」 Telecaster Model サウンドチェック 【魔法の箱研究所】

フロントピックアップでも、こもらないサウンドも良いところです。

オリジナルのままでも不満はなかったのですが、フロントピックアップ用にLollar Pickups Royal Tに換装しています。

Lollar Pickups Royal T

フロントピックアップを、Lollar Pickups Royal Tに換装してみたサウンドが以下の動画です。

「Lollar Pickups Royal T」テレキャスター ネックピックアップ サウンドチェック 【魔法の箱研究所】

結果、いずれにせよギター自体の鳴りも良いこともあり、バリンッと弾けるようなサウンドが鳴ります。

今考えれば、初めて触ったギターが良い音をしていたわけで、耳も鍛えられた可能性がありますね(笑)

所長
所長

このBukarooは友人のメインギターであったこともあり、その後にフェンジャパのテレを買わされました(笑)

ギターとベースの違いも見分けられない超初心者で言われるがまま、買ったことが懐かしいです。

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Guitar
シェアする

コメント