「TECH21 FLY RIG5」マルチエフェクターをレビュー

TECH21 FLYRIG5
TECH21 FLYRIG5

「Sansamp」からマルチエフェクター、
ということで気になっていました♪

「TECH21 FLYRIG5」ですが、
「歪み+プリアンプ+ディレイ」が一つになったフロアペダルです。

「TECH21 FLYRIG5」を見た時、
予想以上にコンパクトでビックリしました^^;

Demo tech 21 – Fly rig 5 – By Luca Colombo

スイッチャーぐらいの大きさかな?
と思っていたら全然小さかったですね(笑)

ただ、筐体自体はそこそこ重みがあり、
見ためもチープな感じはしなかったです。

サウンドレビュー

肝心のの音ですが、
さすがはサンズアンプ、良くできています。

各セクションは、
歪み(Plexi)→プリアンプ(Sansamp)→ディレイ(DLA)といった接続順。

Tech21 FlyRig5

セッティングに悩むようなことはない、
非常にシンプルな構造ですね^^

コンパクトペダルが3台並ぶその様、
「Maxon UE-300」を思いだしました(笑)

各セクション(チャンネル)について

プリアンプセクションとなる、
「Sansamp」部分はいかにもプリアンプらしいEQが並びます。

また「Drive」のツマミで歪ませれますし、
リバーブもかけれます。

「Drive」はクリーンを基本に、
オーバードライブぐらいまで歪ませることもできます。

基本的なサウンドは、
タイトでスッキリとした傾向にあります。

この感じ…サンズアンプらしさを感じられるかと(笑)

ただしドライブを上げすぎると…
野暮ったい感じになる印象を受けました^^;

クランチ程度にとどめておきたいと思いました。

そしてもし歪ませたいなら、
「Plexi」チャンネルで歪ませる、と。

でも「プリアンプ」部で歪ませすぎると…
飽和感が出て、音抜けが悪くなりそうでしたね、、

それと「Plexi」チャンネルは、
「Hot-Rod Plexi」みたいですね。

  • ドライブチャンネル(Plexi)
  • ブースターチャンネル(Hot)

個々に使用できますので、
プリアンプをゲインアップできます。

ただ「Hot-Rod Plexi」よりも、
全体的にノイズが軽減されていると思いました。

「DLA」はデジタルですが、
テープエコーをシュミレート、
任意でモジュレーション、ワウフラッターもかけれます。

ディレイサウンドは主張しすぎない、
馴染みやすい音で好きな感じでしたね。

あとTapテンポがついている点は、
個人的に嬉しい仕様でした^^

まとめ

歪み+ディレイしか使わない!
という人であれば、一台で完結しますので、
機材トラブルのリスクも減らせると思います。

あと筐体もコンパクト、
厚みも薄いので持ち運びも楽です(笑)

電源は12Vアダプターです

あと各コントロールのツマミは光るため、
視認性も良いなど、よく考えられていますよね。

それとサンズアンプいうこともあり、
ラインアウトにも対応しているんですよね。

これはありそうでなかった、複合ペダルですよね。

あと「Sansamp」「Hot-Rod Plexi」、
こちらはアナログ回路みたいですね。

アナログ回路へのこだわり…
僕は好きです(笑)

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Multi-Effects
シェアする

コメント