PreAmp「Matchless Hotbox」&「Koch Pedaltone」をジャズコで徹底検証&レビュー! 「どこでも好きな音を鳴らしたい」 ギターリストにとっては永遠のテーマではないでしょうか? 所長 少なくとも僕にとっては長年のテーマでした(笑) アンプを持って行けよ!と言われればそれまでですが、JC-120などスタジオやライブハウスの置きアンプに対し、ギター用プリアンプで何とかできないものか… 何年... 2020.06.25PreAmp
Over DriveOrganic Sounds Organic Drive「Hydra」&「Ares」レビュー! 話題のオーバードライブ、Organic Sounds Organic Drive「Hydra(ヒュドラ)」と「Ares(アーレス)」を比較レビューします! Organic Sounds(オーガニックサウンズ)といえば、ヴィンテージファズのクローンモデルでご存じの方もいらっしゃるかと。 所長 僕もOr... 2020.05.18Over Drive
Over DriveMYTHOS PEDALS Mjolnir Joey landreth Editionレビュー!KLON Centaur 3000番台とも比較してみた MYTHOS PEDALS Mjolnir Joey landreth Edition 「MYTHOS PEDALS Mjolnir」といえば、国内入荷されている物をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。 この動画でプレイしている「Joey landreth」氏シグネチャーバージョンがこの「MYT... 2020.04.30Over Drive
Fuzz「RoShi Pedals ELF ファZZ」 ELK BIG MUFF SUSTAINER Clone レビュー! 既にTwitterやInstagramで見かけたことがある人もいるかもしれませんが、「RoShi Pedals ELF ファZZ(以下ELF)」 はヴィンテージファズ「ELK BIG MUFF SUSTAINER(以下ELK BIG MUFF)」のクローンペダルです。 この「ELF」は「RoShi ... 2020.04.11Fuzz
Delaymoogerfooger MF-104 & moog MF-104M Analog Delayをレビュー!アナログディレイの超名機 貴重なmoog(モーグ)のアナログディレイ、しかもMF-104Mだけでなく、貴重なMF-104をレビューします! 機材協力 Thanks! ignition/of/mass-products// このモーグのアナログディレイ、MF-104はもちろんのこと、MF-104MもBBDチップの入手困難なため... 2020.03.31Delay
Over DriveFULLTONE FULL-DRIVE2 1997年製をレビュー!初期型含む年代別の違いも比較 今回は1997年製「FULLTONE FULL-DRIVE2」をレビューします! フルトーンのフルドライブは現在でもバージョンアップされ、販売されているロングセラーオーバードライブエフェクター。 現状で全ての機能が詰め込まれた&ドライブチャンネルが2つになったV2 新たなモード(WIDE ASYM)... 2020.03.18Over Drive
特集記事「RADIAL Big Shot MIX」でエフェクターの位相反転サウンドを体感、その方法を解説します! 前回は「BOSS LS-2」を利用した位相を調べる方法を記事にしましたが、今回紹介する「RADIAL(ラディアル) Big Shot MIX」は、 位相反転ができるより簡単に位相を調べることができるLS-2ではわかりにくかったクリーンブースターの位相も調べられる ことが分かったので紹介します。 管理... 2020.03.16特集記事
特集記事エフェクターの位相を「BOSS LS-2」で調べる方法を紹介します! エフェクターの位相を「BOSS LS-2」で調べる方法について紹介!反転するとどうなるのか?正相・逆相だとどのような音の聴こえ方がするか?などなど解説しています! 2020.03.06特集記事
管理人機材録備忘録!2019年マイベストギア3選!買って良かったモノ! 2019年の今日で最後。例年では1年を振り返り、エフェクターを三つ選んでいましたが、今年は…エフェクター以外で色々と知る、学ぶことができた1年でした。 そんなこんなで… 今年はもう、2019年に僕が買って良かったと思えたモノ!という超主観的な記事で締めくくりたいと思います。興味があれば、見てやってく... 2019.12.31管理人機材録
FuzzCRAFTROS Supiritusをレビュー!独自の解釈で音決めしたファズエフェクター 国産エフェクターブランド「CRAFTROS」から登場したファズペダル!独自のファズサウンドが特徴的な「Supiritus」をレビューします! 2019.08.29Fuzz