管理人機材録

備忘録!2021年 手に入れて良かったマイベストなエフェクター(機材)を紹介

毎年恒例、魔法の箱研究所 所長がその年に手に入れた機材から「これだ!」と思ったものを備忘録がてら紹介します! 2021年は正直なところ、例年と比べますと…あまりエフェクターは手に入れていません(笑) とはいえ、今年手に入れたモ...
Fuzz

BOSS FZ-1W Fuzz レビュー!ジャズコとの相性他、そのポテンシャルを多角的にチェック

「BOSS FZ-1W Fuzz」 WAZA Craftシリーズから発売された話題のファズペダルをレビューします。 シリコントランジスタを採用、「TB-2W」で得たノウハウから開発された「1」の名を付けられたペダル。 ...
Booster&Buffer

「ORGANIC SOUNDS Organic Booster Poseidon」レビュー!

ORGANIC SOUNDSの新作ブースターエフェクター、「Organic Booster Poseidon(ポセイドン)」をレビューします! ORGANIC SOUNDSのブースターといえば、以前に1ノブの「Kerbero...
Fuzz

BOSS TB-2W レビュー!Sola Soundとのコラボで生まれたトーンベンダーMK2ペダル

BOSSとSola Soundのコラボで生まれた全世界限定生産3,000台のTone Bender(トーンベンダー)MK2ペダル「TB-2W」をレビューします! 機材協力:Thanks! @kazunyan_gt 所長 発売後...
Over Drive

Pogo Pedals Zen Rayをレビュー!あのZen DriveとJan Rayからインスパイアされて開発されたオーバードライブ

「Pogo Pedals Zen Ray」をレビューします! この「Zen Ray」は名前から想像できるように、あの「Zen Drive」と「Jan Ray」からインスパイアされ開発されたオーバードライブエフェクターとのこと...
Multi-Effects

HEAD RUSH MX5 をアンプのインプット・リターン接続し検証&レビュー!

話題のマルチエフェクター「HEAD RUSH MX5」をレビューします! 所長 今回、HEAD RUSH Japan様から実機をお借りしました!ありがとうございます! この手のマルチエフェクターは「LINE6 HX ...
Booster&Buffer

「FotStompboxes Loch」トランス内蔵のクリーンブースター&プリアンプエフェクターをレビュー

トランス内蔵のクリーンブースター&プリアンプエフェクター「FotStompboxes Loch」をレビューします! 実はこの「Loch」、製作者の方が「魔法の箱研究所 所長が好きそうなブースターエフェクターを」ということで作...
Over Drive

「JPTR FX Jive」AKAI GX 210Dリールテープマシーンにインスパイアされたオーバードライブエフェクターをレビュー

オーバードライブエフェクター「JPTR FX Jive」をレビューします! どんなオーバードライブペダルか?ですが、AKAI GX 210Dリールテープマシーンにインスパイアされたオーバードライブエフェクターとのこと。 ...
Fuzz

「Organic Sounds ORGA TONE」あの“ELKA Dizzy Tone”を再現した「Organic Sounds ORGA TONE」をレビュー

今回、レビューする「Organic Sounds ORGA TONE」は、あの「ELKA DIZZY TONE」を再現したファズエフェクターです! さて、そもそも「ELKA Dizzy Tone」とはなんぞや?と言う方もいら...
Over Drive

FULLTONE OCD-Geをレビュー!初期OCDのV1.1とV1.2で比較検証

評判も上々なカスタムショップ製「FULLTONE OCD-Ge」。 「OCD-Ge」のレビューはよく見かけますが今回、実際に弾いてみると、気に入って使われている方が多いのも頷けました。 機材提供:Thanks @funkyBl...