MXR Phase90をヴィンテージから現行品レプリカモデルまで一挙レビュー

フェイザーの名機!「MXR Phase90」はフェイザーペダルを探している、手に入れようと考えているのであれば、一度は弾いてほしいペダルです。

この「Phase90」が発売されたのは、今を遡ること74年(ひょっとすると73年)から現在に至るまで作られ続けています。

…で、今回、ヴィンテージから現行品まで各年代を代表する「Phase90」、さらにはレプリカモデルまで弾き比べてみました^^

ヴィンテージPhase90(スクリプト~ブロックロゴ)も複数台弾くことができました(^^)/
低コストモデルもチェックしてみました!

Phase90は各年代別、個体差チェックなどなど…まとめ的に記事にしています。まずは目次をご覧いただけるとわかりやすいかもしれません!

所長
所長

今回の検証ができたのは友人の協力があってこそ。特に@chickensoboroさんには複数個体を提供いただきました(超レアな73年製のPhase90まで!)。ありがとうございます!

同時に弾き比べした「Phase90」はコレ

  • 74年製 Phase90 Script Logo BUD BOX
  • 80年製 Phase90
  • 87年製 Phase90(Jim Dunlop移行初年度)
  • 2000年代製 M101

見た目含め、各年代について軽く解説しておきます!

74年製「Phase90 Script Logo BUD BOX」

いわゆる初年度である1974年製スクリプトロゴの「Phase90」です。

MXR Phase90 1974's Script Logo BUD BOX

ヴァン・ヘイレン氏の使用でも知られ、「BUD BOX」と呼ばれている時期の物であり、少し軽めのケースが特徴です。

MXR Phase90 1974's Script Logo BUD BOX 基板画像
ポットデイトから1974年27週目の個体であることがわかります。

80年製「Phase90 Block Logo」

MXR、1980年製のPhase90の文字がブロックロゴ(バックパネルの文字もブロック体)のものです。

MXR Phase90 1980's Block Logo

こちらはデッドストックか?と言えるほど状態が良く、使われていないためか音も非常に若く感じました。エージングすると変わるかも?とも。

まさに現代にタイムスリップしてきたような個体でした。

87年製「Phase90」(ジムダンロップ初期物)

MXR(Jim Dunlop) Phase90 1987's

MXR社からジムダンロップ社に生産が移った1987年、初年度のもの。

基板は現行機種のようなプリント基板ではありませんが、塗装の感じもMXR社製と変わり、見た目は現行品に近いPhase90です。

外部電源にも対応(ミニジャック)、LEDが搭載されています。

2000年代製「Phase90 M101」

MXR Phase90 M101

厳密にいうと現行モデルではありませんが、よく中古でも目にすることの多い「Phase90」ですね。この個体は2000年代のものということで、比較的現行機種に近いものと考え、用意しました。

年代別「Phase90」のサウンドを比較!

では各年代の音の違いをセッティング別に動画を撮ってみました!まずはご覧ください^^

動画で並んでいるのは左から、

  • 74年製(BUD BOX)
  • 80年製
  • 87年製(初期ジムダンロップ製)
  • 2000年代(M101)

です!

「Speed」ノブを12時で弾いた時
MXR Phase90 1974's BUD Box vs 1980's vs 1987's vs M101 – 12 O'clock Setting
Speedツマミをゼロ(左回しいっぱい)で弾いた時
MXR Phase90 1974's BUD Box vs 1980's vs 1987's vs M101 – 7 O'clock Setting
SpeedツマミをMAX(右回しいっぱい)で弾いた時
MXR Phase90 1974's BUD Box vs 1980's vs 1987's vs M101 – 5 O'clock Setting

こう弾き比べてみますと…音は違いますよね^^

74年製「Phase90」がかなりエフェクトの効きは弱くも感じられ、揺れ方も独特です。

そこで「Speed」ノブを再設定し、弾いてみました。

MXR Phase90 1974's BUD Box vs 1980's vs 1987's vs M101

揺れのスピードは近しくなりましたが、やはり74年製は揺れ方が独特、なんとも言えない奥行き感があるように感じました。

BUD BOXは音が違う!なんて話も聞きますが、確かに…僕もそう感じました。

同時に弾き比べ、感じたこと

…と、いかがでしょうか?

どれが良いとかではなくて、どの音が好きか?これに尽きますけど、

「Phase90」なんてどれも一緒だろ?

なんてことがないことは知ってもらえたかな…と( ̄▽ ̄)

ちなみに同時に弾き比べた4機種であれば、

  • 74年製 Phase90 Script Logo BUD BOX
  • 80年製 Phase90
  • 87年製 Phase90(Jim Dunlop移行初年度)
  • 2000年代製 M101

いろいろなシーンで使いやすそうなのは「87年製」の個体に感じました。

例えば、歪ませた時、エフェクト音と歪みの絡まり方などバランス的に良かったなと^^

歪みと絡めてPhase90を鳴らした場合
MXR Phase90 1974's BUD Box vs 1980's vs 1987's vs M101 with 1987's MXR Distortion+
所長
所長

歪みは87年製「MXR Distortion+」で弾いています

今回紹介した動画の音が全てそのまま、その年代の音であるとはいえません…ただ傾向は感じてもらえるかと^^

74年製 BUD BOX Phase90 「Rev.D」と「Rev.E」を弾き比べ!

74年製のBUD Box Phase90ですが実は「Rev.○」といった感じで数種類、存在するとのこと。

で、「Rev.D」「Rev.E」と呼ばれる個体をサウンドチェックしました!

74年製 Rev.E(左側) 74年製 Rev.D(右側)
1974年製ヴィンテージMXR フェイズ90(Phase90 BUD BOX)の異なるバージョンの個体をサウンドチェック、比較してみました!【魔法の箱研究所】

エフェクト音の絡み方は右のRev.Dのほうが綺麗かも。Rev.Eのほうはザラっと質感とコクが強いと感じました。

ただこれも…数台弾いた経験から言いますと個体差はありました…

友人の協力で集まった74年製BUD BOX Phase90達

一つ言えることは74年製の個体はやはり似ている、共通している部分があることはわかりました。

74年製Phase90「Rev.E」を個体差チェック

では「Rev.」が同じ個体の場合はどうなのか?「Rev.E」の個体で比較してみました。

74年製 BUD BOX Phase90 同時を弾き比べ
「Vintage MXR Phase90 Script BUD BOX(74年製)」 同年代&シリアルも近い個体でサウンドチェック! 【魔法の箱研究所】

同じちゃう?と思われるかもしれませんが…

実際に弾くと、左の個体は揺れ方がちょっと複雑に感じました…まさに沼…ですね…

所長
所長

ちなみにこの動画で紹介している左側の74年製Phase90ですが、複数個体弾いた中でもちょっと異質に感じた個体でして…見た目もボロボロ、使い込まれた感もあるため、エージングされているのか…もう壊れそうなのか…わかりませんが…(笑)

74年製&75年製&78年製のPhase90を弾き比べ!

  • 74年製(BUD BOX スクリプトロゴ)
  • 75年製(スクリプトロゴ)
  • 78年製(ブロックロゴ スクリプトバック)

Phase90を比較してみました。

MXR Phase90 1974's BUD BOX vs 1975's Script Logo vs 1978's Block Logo

やはりこう比べても74年製は独特であり、75年製はレプリカモデルなどでも聴くことができるサウンドに近いかなと。

78年製のものはかなりロックなサウンドといいますか、音量も上がりますしジューシーで濃い音に感じました。

所長
所長

「Phase90」はエフェクトONにすると音量が上がる個体、上がらない個体があるように感じます。僕が試したものでいえば、78年製の他、90年代のPhase90(白い箱にMXRの黒文字が印刷されていた時期のもの)はエフェクトONで音量が上がる傾向があったと記憶しています。


ただこれも…後ほど解説しますが「位相」が関係してくるのでは?とも考えています。

…が、78年製も個体により音が違うことは確認済み(オペアンプが違うなど)ですので、これもまた一例として参考にしてもらえたらと…もう、ややこしい…

超レアなプロトタイプ?73年製「MXR Phase90」を弾きました!

な、なんと…1973年製、プロトタイプと聞く「Phase90」をお借りできました!

1973年製プロトタイプのMXR Phase90

動画の左側が73年製のPhase90ですが、ツマミの効きが逆のため、左回しでSPEED(揺れ)が速くなります。

73年製プロトタイプ(左) vs 74年製 Rev.E(右)と比較!
ヴィンテージMXR Phase90で超レアなプロトタイプ73年製と74年製を比較 @efmaniac111

73年製の場合、75年製と同じようにSpeedを上げていくと揺れも速くなります。74年製ではなぜ揺れの速さがゆっくりな仕様にしたのか…謎が深まります…

所長
所長

他の73年製が同じような音かは現時点では不明であるため…今回、検証した記録として書きとどめておきます

「CSP026 74 Vintage Phase90」と「74年製 Phase90」を比較!

現行のヴィンテージリイシュー「CSP026 74 Vintage Phase90」と、74年製BUD BOX Phase90と比較してみました。

CSP026 74 Vintage Phase90 vs 74 Phase90 BUD BOX
「MXR CSP-026 74 Vintage Phase90」はヴィンテージ1974年製Phase90(BUD BOX)にどこまで迫れるのか?徹底検証してみた!【魔法の箱研究所】

74年製と比べると、音のザラつきや揺れの複雑さは劣るものの、現行品でこのクオリティは驚きました。

所長
所長

ちなみにこの比較動画の際、「csp026」は内部トリマーを調整し、74年に限りなく寄せてみた状態にしてみました。

内部トリマーを触ることでどう音が変わるのか?チェック動画です
「MXR Phase90」の内部トリマー、触ったことある?好みのサウンドに合わすことができる調整方法! 【魔法の箱研究所】

ライブやスタジオでバンバン使うなら…このリイシュー版でも良いのでは…とも感じました^^;

音的にはMXRの特注ケースに変わる1975年以降のPhase90サウンドに近いとも感じましたが、初期スクリプト期のサウンドは感じてもらうためには良いモデルじゃないでしょうか(^^)

ヴァンヘイレンモデル「EVH Phase90」と「74年製 Phase90」を比較!

機材協力:Thanks @ConstipatedBeck

ヴァンヘイレンモデルのフェイザー「EVH Phase90」はSPEEDノブ左側にあるミニスイッチで、

  • スクリプトロゴ期
  • ブロックロゴ期

のサウンドが切り替えできる面白い仕様のPhase90です。

そこでスクリプトロゴモードをメインに「74年製 Phase90」と比較、動画ではSPEEDノブを合わせ弾き比べ、揺れ方が異なる時は調整しながら鳴らしました。

EVH 35th Anniversary PHASE90 vs 1974 MXR Phase90 BUD BOX 【魔法の箱研究所】

この「EVH Phase90」ですが揺れ方、雰囲気からすると75年製のPhase90に似ている印象を持ちました。

下から揺れる感じは74年製にありますが、2種類のサウンドが楽しめることも加味すれば、この「EVH Phase90」も選択肢に入れて良いPhase90ではないでしょうか^^

所長
所長

動画で鳴らしているのは35周年モデルですがおそらく、赤白の筐体カラーと中身は一緒かと!

弾き比べしたレプリカ&モディファイモデルはコレ!

  • JOYO Vintage Phaser
  • Valco Black Hole Phaser
  • Whirlwind Orange Box
  • Red Witch Moon Phaser
  • MXR Phase90 E.W.S Vibe Mod

です。

「JOYO Vintage Phaser」「Valco Black Hole Phaser」は、現行品「M101」と74年製「Phase90」と弾き比べしてみました。

JOYO Vintage Phaser

JOYO Vintage Phaser vs M101 Phase90 vs 74 BUD BOX Phase90
MXR Phase90 M101 vs JOYO Vintage Phase vs 1974's BUD BOX 【魔法の箱研究所】

Valco Black Hole Phaser

Valco Black Hole Phaser vs M101 Phase90 vs 74 BUD BOX Phase90
MXR Phase90 M101 vs Valco Black Hole Phaser vs 1974's BUD BOX

実はこの「JOYO Vintage Phaser」「Valco Black Hole Phaser」、中身は一緒とのことなのですが…これだけ音が違うのは不思議ですよね^^;

Whirlwind Orange Box

「Whirlwind Orange Box」は「Phase90」の開発者が関わったモデルで74年製「Phase90」のレプリカペダルです。

そこでオリジナル(74年製BUD BOX)、87年製(初期ジムダンロップ製)と弾き比べしてみました^^

74年製Phase90と比較
Whirlwind Orangebox vs MXR Phase90 1974 Script Logo BUD BOX
87年製Phase90と比較
MXR Phase90 87's(Jim Dunlop) vs Whirlwind Orange Box

低域の出方や原音とエフェクト音の混じり方はさすがに全く一緒とはいいませんが…

揺れ方の雰囲気などはレプリカとしては、なかなかのクオリティではないでしょうか^^

Red Witch Moon Phaser、MXR Phase90 E.W.S Vibe Modはユニヴァイブ系サウンドも出せるペダルですが、フェイザーモードで比較しました。

Red Witch Moon Phaser

↑初期型の「Moon Phaser」だそうです 機材協力:Thanks! @YusukeWatanab10
  • フェイザー×2モード
  • ヴァイブ×2モード

搭載、スピードと揺れの周波数帯域を調整できます。

MXR Phase90 E.W.S Vibe Mod

筐体サイドには「Intensity」でエフェクトのかかりを調整、「Phaser」と「Vibe」の切り替えスイッチが付いています。

…で、74年製と78年製の「Phase90」と比較動画を撮ってみました。

MXR Phase90 E.W.S Vibe mod vs Red Witch Moon Phaser vs MXR Phase90 1978(Script Back)&1974(BUD Box)

こう比べてみると「Moon Phaser」は悪くないな、と^^

ただ…高域のまろやかさ、ここがオリジナルのような感じはないので、ちょっと惜しい気はしました。

あと「E.W.S Vibe Mod」はユニヴァイブ色が強くて…「Phase90」か?!といった印象を受けましたね^^;

所長
所長

「E.W.S Vibe Mod」はどちらかというとユニヴァイブモードで使ったほうが面白そうでした^^

Phase90は位相反転する、音量問題にも関係するかも

位相という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、Phase90はエフェクトONにすると位相が反転します。

位相に関してはこちらの記事も併せてご覧になってみてください!

位相を合わすとどうなるのか?テスト動画を撮ってみました。

フェイザー(MXR Phase90)は位相反転する?「Radial Big Shot Mix」でチェック!【魔法の箱研究所】

原音とエフェクト音の混ざり方、あと実際に弾いていると位相を合わした方(正位相)のほうが、音が前に飛んでくる印象はありました。

所長
所長

僕の経験からすると、バンド内に鍵盤の人がいる場合、逆位相でPhase90を鳴らすと聴こえにくい、といったこともありました

ただ、逆位相で鳴っている音になじみがある人だと…ちょっと違和感はあるかもしれませんね^^;

ちなみに位相の話で…あくまで憶測ですが…

「Phase90」をONにすることで音量が大きく聴こえる場合、エフェクトONにした状態が正位相で鳴っている可能性もゼロではないかな?と。

もし音量が何かしら問題と感じている人は「位相」について考えてみるのもよいかも。

とはいえ、僕が所有している78年製は実際に大きくなると感じていますが(笑)

まとめ

Phase90でも年代、レプリカ、モディファイモデルでも色々な音があって面白いですよね^^

特に昔から作られているモデルの場合、その違いが顕著だと感じています。例えば、同社のディストーションである「Distortion+」も面白いですね。

左が87年製で右が81年製ですが音は違います^^
左が87年製で右が81年製ですが音は違います^^

…で、どれが良いのか?は結局、人それぞれの好みだなと^^

ただ色々知った上で、選ぶということが大切なこと、知らないよりは知っていたほうが良いと僕はそう考えています^^

ただ、この手の検証はビルダーさんにやってほしいですね、無駄になることはないはず( ´艸`)

結局、管理人が手元に残しているPhase90は…

僕の場合、数台買って試しましたが残ったPhase90は三つの個体です。

  • 74年製
  • 78年製
  • 87年製

音色でいえば…74年製は聴き馴染みのある音でもあり圧倒的に心地よさを感じますし、ロックをするなら78年製がハマりそうですし、気にせず持ち出せてボードに組み込むなら87年製。

まだ着手していませんが87年製は改造も予定しています( ̄▽ ̄)

所長
所長

あくまで予定ですが…87年製はEVA電子さんでエフェクトONにしても位相反転しない&ローインピーダンスモディファイを考えています

最後に。機材を提供してくれた友人たちに感謝^^
Thanks:@chickensoboro @Tattttsun @shunsaku5150 and more…

エフェクターブック VOL.49 はフェイザー特集!こちらもぜひ(^^)

ちなみに当サイトでは他にもフェイザーレビューをしています!興味のある方はご覧になってみてください(^^)/

当サイトのフェイザーエフェクターレビューはこちら!

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Phaser
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント

  1. ままなか より:

    すごく参考になりました、個人的には00年のものがハイも出ていて分かりやすくかかっている感じですきな感じでした。
    うちの74年Phase90はフットスイッチがいわゆるカーリングのと違っていて、短期間に仕様がコロコロ変わってたのかなーと思いました。やはり、ガラス基盤はカッコいいですね!

    • efmania efmania より:

      コメントありがとうございます!好みの時期、一台を探すための参考になったのであれば嬉しいです^^フットスイッチは交換されている可能性もあるでしょうし、仕様変換もあるでしょうし…ぼくも持っているデータ、整理してみないと…ですね^^;

  2. ままなか より:

    フットスイッチは、↓のと同じでほかの仕様も同じなんですよね。なんで、こうゆうスイッチの時代があったんだと思ってます。ちなみに、フェイザー全般だとスモールストーンがいちばん好きですw

    MXR Phase 90 1974 Phaser Pedal Bud Box All Original Incredible Sounding Unit! https://reverb.com/item/467052-mxr-phase-90-1974-phaser-pedal-bud-box-all-original-incredible-sounding-unit?utm_source=android-app&utm_medium=android-share&utm_campaign=listing&utm_content=467052

    • efmania efmania より:

      URLの飛び先が見えなかったのですが…仕様違いはあるのでしょうね!僕も手持ち、過去の写真あさってみます!スモールストーンも良いですよね!ぼくも持っていますw