「6 Degrees FX Sally Drive Classic」エフェクターレビュー!

「6 Degrees FX Sally Drive Classic」
エフェクターレビューです^^

以前レビューした「Rodeo Drive」同様、
拘りに拘りまくって作られたハイクオリティなオーバードライブペダルです^^

ペダルレビュー

オーバードライブとブースターの2in1タイプ、
ブースターは後段に配置されています。

また「Sally Drive」の内部トリマーは、
ブーストボリュームを0〜15dBコントロール可能です。

ブースターはドライブセクションの後段に配置、
ブースター単体での使用も可能です。

サウンドレビュー

アンプはJC-120、
ギターはストラト、リビエラです。

第一印象では「Rodeo Drive」より、
各ツマミの効きが素直で使いやすい印象はありました(笑)

ゲインレンジはあくまでもオーバードライブ。

ブースターも後段に配置されているので、
ゲインブーストのような感じには作用しないため、
ディストーション的なサウンドまでカバーしたい人向けではないかも^^;

TS系ペダルと聞いていましたので、
手持ちの「OD808」と比較してみましたが、
これはもう…基本的にTS系じゃないな、と(笑)

Maxon OD808 Reissue
Maxon OD808 Reissue

確かに中域に粘りがある、
オーバードライブサウンドですが、
もっとオープンでレンジが広く、艷やかでダイナミクスな音でした。

そういった意味で、
よりアンプライクなサウンドといえるかもしれません^^

ただトーンを絞れば、
まろやかでツルンとした、
TS系っぽいサウンドも作れないこともないです。

でもTS系のミッドレンジの張り出し感が苦手…
なんて人にも使ってもらえそうです。

あとサウンドキャラクター的には、
高域寄りでピッキングなどへの反応性はすこぶる高いです。

この辺は「Rodeo Drive」でも感じましたが、
メーカーのサウンドカラーなのかもしれませんね(笑)

それとブースターセクションはクリーンブーストです。

ハリ感の煌びやかさのある音なので、
常時ONにして使用するのもありじゃないでしょうか。

デフォルトの設定でも結構音量が上がりますので、
特に調整しなくても使える印象でした^^

別モデル「Advanced」もある!

ちなみに「Sally Drive」には、
「Advanced」というモデルがありますが、
こちらはよりアンプライクなペダルだそうですね。

6 Degrees FX Sally Drive "Advanced"

一応位置付けとしては、
この「Classic」がアンプのゲインブースター的らしいです。

確かにアンプのサウンドに加工感を加えない、
という観点ですと、この「Classic」は優れていると思いました^^

…でも、プリアンプ的にも使えないことはない、
と僕は思いましたけど(笑)

とにかく、出音の早い、
レスポンスに優れたペダルでした。

まとめ

やんちゃな感じの「Rodeo Drive」に比べ、
優等生タイプなペダルです(笑)

あとゲインレンジが限られる…
アンプがクリーンの状態でかなり歪ませる、
ディストーション的に歪ませたい人向けではないです^^;

音自体は好きでしたが、
もうちょい歪むなら…欲しくなっていたかも(笑)

あくまでオーバードライブ、
ということを念頭にチョイスしてもらうと、
満足度も高くなるんじゃないでしょうか^^

ちなみに見た目はすごくカッコいいです。
しかもライン部分は「Rodeo Drive」のような…
シールではなく…塗装なんですよね!

「Rodeo Drive」がこのルックスだったらよかったです、、(笑)

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント