コスパ最強の「VOX DelayLab」ディレイエフェクターレビュー!

VOX DelayLab

プリセット可能なディレイペダル、
個人的にかなり期待していた「Delay Lab」です。

VOXがディレイペダル?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
VOXのマルチエフェクターってなかなか音が良いんですよね^^

ですからこの「Delay Lab」も期待が大きかったんです。

サウンドレビュー

この書き出し方だと…
「イマイチな印象」に受け取られそうですが、
決して使えないペダルというわけではありません(笑)

まずt.c Flashback Delay X4より多彩な音は出せます。

StrymonのTimelineにあるような、
Filter系ディレイもあります。

VOX DelayLab紹介映像
Vox Delaylab

サウンドクオリティは、
StrymonのTimelineやFlashback Delay Xより、
「劣る」というのが管理人の感じた正直な感想です^^;

特に追い込んだ音作りをしたければ、
StrymonのTimelineを買うしかないでしょう、、

そうはいっても実売価格は2万円を切るわけで、
値段からすれば仕方がないと思います(笑)

この価格で手軽に様々な、
ディレイサウンドがだせるのはメリットですね♪

ちなみにちょっと面白いのが、
「LoFi Delay」でディレイタイムをゼロにすると…
簡易ディストーションサウンドが出せたりします。

こういう効果がだせるのは結構好きです♪

あとリバースディレイも設定次第で
トレモロみたいな効果がだせたり、チューブディレイが
トレブルブースター的な効果を得られたりもします。

こういう+αのサウンドが出せるペダルって、
Line6のDL4に通じるところがありますね。

Line6 DL4と比較!

ディレイペダルの銘機!DL4と比べてみますと、
全体的にDL4のほうがローファイなサウンドに感じます。

そういった意味で僕はDL4のほうがやや好みです(笑)

ただルーパー機能は、
「Delay Lab」のほうが使いやすいです。

あとセッティングをメモリーできる点や、
ディレイタイムも視覚的にセッティングしやすさも「Delay Lab」ですね。

価格も「DelayLab」のほうが安いですし、
あとフィルター系ディレイが欲しい人は「DelayLab」が良いかも。

トータル的に見ても「Delay Lab」は、
コストパフォーマンスの高いペダルだと思います。

設定はメモリー可能、プリセットサウンドで楽しむのもアリ!

それとメモリーですが、30種類メモリー可能。
フットスイッチによるアサインは1バンクの3種類まで可能です。

デフォルトで入っている、
プリセットサウンドが結構使えますので、
音作りが面倒な方はそのまま使ってみても良いと思います(笑)

フットスイッチは一番左端のスイッチが、
TAPテンポです。DL4とは真逆ですね、、

またこのTAPテンポスイッチを長押しすれば、
バンクセレクトできます。

それと電源は「200mA」、
専用アダプターは付属してきますが、
他の電源からでも電源供給もできるんですよね。

これは何気にメリットかも^^

難点は…「大きい」ことです。
DL4と変わりません^^;

それとMIDI未対応、
WEBアップデートがないといった点でしょうか。

大きさはフットスイッチの踏みやすさを
考えると仕方がないですが、拡張性などに関しては、
もう少し考慮してもらえたらもっと良かったなぁ~と思います^^;

手ごろな価格帯で色々と使える(遊べる)、
選択候補の一つに挙げてもらってもよいとは思います♪

VOX DelayLab 【送料無料】

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Delay
シェアする

コメント