「Rockett Pedals Allan Holdsworth Signature」レビュー!ライトゲインなOD&良質ブースターペダル

Rockett Pedals Allan Holdsworth Signature

新しく発売されたペダルを弾いてきたので紹介します。
「Rockett Pedals Allan Holdsworth Signature」

結構売れているみたいですね、このペダル。

近くの楽器店にも以前入荷したんですが、
即売れてしまったとか、、今日入荷と聞いていたので仕事帰りブラリ・・・
まだ在庫がありましたので弾いてきました!

サウンドハウスなら3,000円以上で送料無料!

サウンドハウス
>> サウンドハウス

サウンドレビュー

このペダル、オーバードライブセクションとブーストセクション、
別々に使用出来ます。とにかくブーストの設定の幅が広いです。

ブーストセクションですが、
ローとハイのレンジ選択にフルレンジ・クリーン・トレブルブーストが選べます。

フルレンジブースターモードだと結構ゲインが稼げますし、
音量もグっと上がります。

クリーンブースターは本当に素直なブーストサウンドです。

”素直な”というのは、
このペダル自体のサウンドがそういった傾向にありますね。

オーバードライブセクションも変な味付け感がしませんし、
オーバードライブセクションはほとんど歪みません。

マイルドでサスティンがあるサウンドですが、
トレブル・ベースのEQがありますので、ソリッドなサウンドも出せます。

まとめ

総じて言えるのはエフェクターペダルらしい歪み、
いわゆる”アンプライク系”とは異なるということでしょうか。

ちなみにこの辺は、LovepedalのAmp Elevenあたりと比べると、
Amp Elevenのほうがゲインもあって、アンプライクなサウンドですね。

ご自身のアンプを持っていて、
+アルファのトーン補正やゲイン補正を考えている方にむいているペダルでしょう。

ペダル自体はルックスも良いと思いますね。
あと意外と重たいのはびっくりしました。しっかりした筐体です。

Rockett Pedalsのペダルは、
以前に弾いたことがありますが、
その時に比べるとこの見た目も質感も大分変わりました。

おそらくですが、
他のシリーズも以前とサウンドが変わっているかもしれませんね。

Rockett Pedalsの中では一番注目されている、
といわれている、このAllan Holdsworth Signature、
良質なブースターを探している方に弾いてみてほしいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました