レンジマスタークローンOrganic Sounds ORGAMASTERをレビュー!

Organic Sounds ORAGMASTER
Organic Sounds ORAGMASTER

機材協力:Thanks!  Organic Sounds

以前、Fuzz Face系ペダルでレビューした、
「Organic Sounds」さんが新たに発表したペダルです。

今回は往年の名機、
レンジマスターをリファインした、
フルレンジブースターですね^^

追記!見た目もサウンドもレンジマスタークローンも製作!

この記事を書いてから数年、なんと…
見た目もサウンドもレンジマスターなクローンモデルを製作されました!

詳しくは記事最後に追記していますので併せてご覧いただけると嬉しいです^^

ペダルレビュー

コントロールはシンプルに一つ、
「Boost」のみ。

orgamaster_ctrl

何気にツマミの質感が良いっすね^^

ツマミを上げていけば、
かなり音量をプッシュできるので、
ブースト感不足を感じることはない印象で、
操作に迷うことはないかと。

ちなみのこの「ORGAMASTER」、

orgamaster_kiban

なかなか見かけることのない、
レアなゲルマニウムトランジスタが採用されています^^

今回の製品版開発にあたり

今回のレビューする「ORGAMASTER」、
アンプは勿論、歪みエフェクターの
ゲインブースターとしても使用できるよう、
チューニングされています。

…というのも、
プロトタイプをお借りした時は、
いわゆるレンジマスター系ブースター。

かなり中高域がプッシュされたもので、
使用するエフェクターによっては…
鼻詰まり系の音に僕は感じました。

例えば…「RAT2」で弾くと顕著に感じました^^;

OrgaMaster Prototype & RAT2

勿論、このプロトタイプのままでも、
好きで問題ないという人もいるかもですが、
もう少し色々な環境でも使用できたほうがよいなと^^

あとどうしても…
低域が削られる印象だったので、
バランスよく鳴るほうが扱いやすい気もしました。

…で、「Organic Sounds」さんに相談、
チューニングされた製品版は見事、不満点が解消されたものでした^^

サウンドレビュー

そもそもレンジマスターって?
という人もいるかもですが、
いわゆるゲルマ系トレブルブースターです。

オリジナル(ヴィンテージ)
VOX AC30 `63 JMI with a `66 Dallas Rangemaster Treblebooster
クローンペダル
British Pedal Company Vintage Series Dallas Rangemaster

ちょっと腰高で癖のある音ですよね。

それに対し「ORGAMASTER」は、
ここまでの癖感はないので使いやすく、
中高域にフォーカスした暖かみのある音ですね。

これはレンジマスター色の強い、
プロトタイプと比べてもらうとわかりやすいかも。

右側の個体がプロトタイプ、
左が製品版で動画スタート時、
プロトタイプはエフェクトオンの状態です↓

「Organic Sounds Orgamaster」プロトタイプ&製品版をサウンドチェック!【魔法の箱研究所】

ちなみに録音環境はストラト、
アンプは「Fender Blues Jr」、
「Drive」は4ぐらいで弾いたものです。

…で、プロトタイプに比べ、
エフェクトオン時の音量、レンジ感は広くなっているかなと。

また「RAT2」のブースターとして、
比較した動画を見てもらいたいのですが、
(プロトは右端、製品版は中央個体)

「Orgamaster & Proco RAT2」 Sound Test

個人的に製品版のほうが、
出ていてほしい中域のプッシュ感は損なわず、
低音弦側も太さも保ちつつ、分離感よく鳴るように感じました。

あとこの「ORGAMASTER」、
「BD-2」のゲインブースターとして、
是非使ってみてほしいです^^

「Orgamaster & BOSS BD-2」 Sound Test

BD-2の高域成分を抑えつつ、
太く、ジューシーにゲインアップしてくれるかなと。

…で、気になった点といえば、
ギターVOLをを絞った時だと、
カリカリした音になる傾向ぐらいですかね。

これは僕のギターの場合、
ボリュームにスムーステーパーが
入っているからですけど^^;

なので、僕の場合なら、
ソロやリフを弾く時だけ、
ガツンと歪ませたい!という使い方をするかも。

ちなみに僕が過去に弾いた、
既製品のレンジマスター系でいえば、
「Red Rooster」がありましたが、

D*A*M Red Rooster Germanium Booster guitar effects pedal demo

これも気持ちよく歪みますが、
アンサンブルの中ではちょっと音が…
沈む感じがあったんですよね、、

比べるとこの「ORGAMASTER」は、
より音は沈まない印象でした。

あと手持ちのペダルはもちろん、

orgamaster_test

「JCM2000」など、
チューブアンプでも試しましたが、
音量、歪みともにグッと持ち上げてくれました。

あとヴィンテージアンプなど、
NFB(ネガティブフィードバック)回路を
かけていないアンプにも最適と「Organic Sounds」さんは言ってましたね^^

まとめ

フルレンジ系といっても、
原音を忠実にブーストさせるタイプではないですね^^;

動画を見てもらって、
感じとってもらえればよいのですが…
やはり中高域にピークはありますし、
原音を加工する感じはあります。

なので、正直ここが…
好き嫌いが分かれる部分かもですが、
この特徴が「Organic Sounds」らしさでもあり、
アンサンブルの中でも音抜けの良さは、
確保できる印象はありました。

あとゲルマトランジスタを使用したペダルが、
どんな感じに歪むのか?ニュアンスを付加するのか?
そういったことも感じ取ってもらえるペダルかと。

特にゲルマ系ペダル=ファズ、
でもファズは苦手…なんて人に弾いてみてほしいですね。

また、ゲルマ系ペダル初心者にもおすすめです^^

追記!見た目もサウンドも拘ったOrgamasterが販売!

記事冒頭で触れましたが、見た目もサウンドもレンジマスター!なOrgamasterも登場しました!

ヴィンテージレンジマスターを彷彿させるルックス

ご覧の通り、コンパクトペダル、フットスイッチでオンオフするタイプの物ではありません。

特注ケースで作られた筐体、内部のパーツはもちろん、プラグもヴィンテージプラグのNOSと随所に拘りのある作り。

もう見た目は最高にかっこよく、アンプの上に置いておくだけでも様になります。

まさにヴィンテージレンジマスターのようにスイッチでオンオフ、アンプの上に置いて鳴らす!といったモデルです。

サウンドはレンジマスター系のトレブルブースターサウンド

この筐体のOrgamasterの音も申し分なし、まさにレンジマスター系、ゲルマニウムトレブルブースターサウンド、使い方としては常時ONにして鳴らす。

アンプにセッティングはもちろん、ギターのボリュームとトーンを駆使し、Orgamaster込みでサウンドメイクしていきます。

以下、動画は僕の環境で鳴らしてみた感じです。

ロリーギャラガー!のようなサウンドは弾き手の問題で鳴らせませんが…これは素晴らしいクローンモデルではないでしょうか^^

Fender CS 1959 Telecaster & Fender Vibroverb 63 Re EVA MOD.
Organic Sounds Orgamaster Sound Review【魔法の箱研究所】
Fender CS 1961 Stratocaster & OrganicSounds Scirocco AMP
Organic Sounds ORGAMASTER with OrganicSounds Scirocco AMP【魔法の箱研究所】

こういったペダルのみで多彩なサウンドを鳴らせるようになりたい…そう感じさせるモデルに仕上がっています^^

レンジマスター好きな方には是非、チェックしていただきたいですね!

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Booster&Buffer
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント