「Electro-Harmonix East River Drive」アナログマン監修のODペダルをレビュー

「Electro-Harmonix」から発売された王道TS系ペダル!

「East River Drive」レビューです^^

Electro-Harmonix East River Drive Overdrive Pedal (Demo by JJ Tanis)

友人の紹介で知ったこのペダル、
何でもあの「Analog.man」が関わっているとか^^

↓Analog.manのHP記載を一部抜粋

When EHX wanted to make a classic overdrive pedal, they asked Analog Man to help them out as we have been working on Tube Screamers longer than anyone else. We worked with the EHX management and engineers and they built this excellent pedal, to our exact specs…

これは期待せずにはいられませんでした(笑)

サウンドレビュー

「East River Drive」、
かなりクオリティの高いTS系ペダルです^^

音自体は確かにTS系サウンドです(笑)

ただ、TS系ペダル特有のコンプ感は、
ややおさえられている印象を受けました。

そのためか分離感もありますし、
歪ませた時でも弦音もクリアに響きます。

中域はプッシュされているものの、
現行品のTS-9に感じられる、音が飽和気味な、
ツルンとしたサウンドになりません。

「East River Drive」のほうが、
バイト感もしっかりしていますし、音の密度も高いですね。

それと「DRIVE」をフルにすると、
結構ハードなオーバードライブサウンドが得られます♪

各コントロールの効きもスムーズで、
メインドライバーとして、もしくはブースターとしても使えますね(^^)v

ピッキングニュアンスもだしやすい!

この「East River Drive」、
ピッキングニュアンスもよくだせます。

3:07あたりが参考になりますね^^
Electro-Harmonix East River Drive

ギターボリュームを絞った時も、
スッとゲインが落ちますので、手元でゲインコントロールも可能です。

この感じは「MAR」と通ずるものがあると感じました^^

手持ちのTSペダル「MAR」と比較

ちなみに、

Leqtique Maestro Antique Revised

「Leqtique Maestro Antique Revised」
と比べてみるとコンプレッション感は弱めですね。

あとMARのほうがガッツのある、ロックな音に感じます。

いわゆるTSっぽい音が欲しいのであれば、
「East River Drive」をチョイスしてもよいでしょう^^

僕の場合、「MAR」の音が好きなため、
今回「East River Drive」を手に入れるまでは至りませんでしたが、、^^;

もし「MAR」を持っていなくて、
TS系ペダルを探していたなら間違いなく、
手に入れていたでしょうね(笑)

価格からは想像できないサウンドが魅力^^

巷でいわれているように、
圧倒的にコストパフォーマンスは高いです^^

この価格でこれだけの音がだせる、、

初めてのTS系ペダルとしても、
セカンドペダルとしてもおすすめできます♪

こういったペダルは廃盤にせず、作り続けてほしいと思います^^

ELECTRO-HARMONIX/EAST RIVER DRIVE
ELECTRO-HARMONIX

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント