「BOSS DS-2 日本製(MIJ) 1988’S」ジョン好きは外せないDSペダルをレビュー

1988年製、
日本製=Made in Japan(MIJ)!

「BOSS DS-2」レビューです^^

BOSS DS-2 made in Japan 1988's

日本製の「BOSS DS-2」といえば、
「Kurt Cobain」「John Frusciante」の使用で知られる、
超メジャーなディストーションペダルですね^^

ペダルレビュー

1988年製、生産初期の日本製「BOSS DS-2」。

シリアルは筐体内部、
電池をいれるところに記載されています。

boss ds-2 serial 1988

ちなみにこちらのサイトから、
生産された年を調べることができます。

現行品としても発売されている、
「BOSS DS-2」は台湾製ですが日本製の場合、
裏パネルのシールが「MADE IN JAPAN」と表記されています^^

BOSS DS-2 made in Japan 1988

サウンドレビュー

「BOSS DS-2」は2種類の
ディストーションを搭載したデュアルディストーションです^^

Vintage MIJ Boss DS2 Turbo Distortion

選べるモードは「モード1」と「モード2」。

BOSS DS-2 TURBO

モードの切り替えはツマミで切り替える他、
外部フット・スイッチで切り替えることもできます。

BOSS DS-2 REMOTOジャック部

「REMOTO」ジャックから、
外部のフットスイッチに繋ぎます。

外部フットスイッチですが、
「BOSS FS-5L」がメジャーだと思いますが、
一応、「FS-5U(アンラッチタイプ)」でも、
踏んでいる間は切り替えはできます(笑)

「モード1」について

モード1はこれぞBOSSの、
王道ディストーションサウンドです。

この「モード1」ですが、
「BOSS DS-1」と同じではないんですよね^^;

「DS-1」と「DS-2」の良い比較動画がありました^^
Vintage MIJ Boss DS1 vs Vintage MIJ Boss DS2 Turbo Distortion

ちなみに動画で使われている、
「DS-1」「DS-2」は両方とも日本製(MIJ)とのこと。

こう聴き比べても違いますが、
実際に比べてみても「違うな」と思います。

良し悪しは別として、
「DS-2」のほうがちょっと野暮ったい、
よく言えば「太さ」を感じます。

それと「モード1」は、幅広いゲイン設定が可能、
クランチサウンドまでカバーします。

こんな動画もありました^^

Vintage 1983 MIJ Ibanez TS9 Tube Screamer vs Vintage MIJ Boss DS2

あと、ギターボリュームによる、
ゲインコントロール、ピッキングニュアンスもだせます。

管理人
管理人

個人的には「DIST(ゲイン)」が10時ぐらいまでのクランチサウンドが好きですね^^

「モード2」について

「モード2」は中域が強調された、
鼻をつまんだようなサウンドが特徴です。

ただ、「John Frusciante」のように、
「TONE」「DIST」をフルにして使いますと、
毛羽立ったディストーションサウンドが得られます^^

で、この「モード2」を使うなら、
やっぱり「TONE」「DIST」をフルにして使いたくなります(笑)

僕自身、鼻をつまんだサウンドがあまり好きでないのですが…

「TONE」「DIST」をフルに、
「LEVEL」を12時以上に上げた状態なら、
そこまで鼻つまみサウンドにはならないんですよね^^

またファズっぽさも感じれるサウンドも良いですね。

日本製と台湾製は何が違うのか?検証してみた

「BOSS DS-2」の日本製と台湾製は、
「音が違う」と既に色々な方が言及されています。

僕の感覚としても「音は違う」と思います。

そこで90年製、95年製、
台湾製の「DS-2」を用意、比較してみました。

何が違うか?ですが、極端な違いというより、
「出音のニュアンス」といったところでしょうか。

日本製のほうが「角がとれた感じ」、
「やや太さを感じる」「音に丸みがある」
「ファジーな歪みの質感」を感じます。

よく言われるシリコンダイオードと、
ゲルマニウムダイオードの違いが大きいのかも。

左が89年日本製、右が90年台湾製のDS-2
「BOSS DS-2」89年日本製&90年台湾製のサウンドを比較!【魔法の箱研究所】
左が89年日本製、右が95年台湾製のDS-2
「BOSS DS-2」 89年日本製&95年台湾製のサウンドを比較!【魔法の箱研究所】

面白いのが台湾製でも、
ちょうど日本製から台湾製に移行する頃のもの、
90年製の台湾製であれば、日本製の頃の雰囲気を感じたことです。

これは「DS-1」の場合も感じますね^^

Vintage Boss DS1 vs New Boss DS-1

「DS-1」も実際に弾いてみると、
日本製のものと現行品の違いは顕著でした。

あと日本製の「DS-2」、
筐体のカラー、質感も違いまして、
より深みのあるオレンジ、落ち着いた色合いに感じます^^

この見た目の雰囲気も、
「日本製の音は違う」と思わせている、
要因の一つかもしれませんね( ̄▽ ̄)

もし機会があれば、
是非弾き比べてみてください^^

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

〜コラム寄稿 雑誌/書籍〜
ギターマガジン「識者に聞く歪みペダル最新事情!」に寄稿しました!

>>>ご購入はこちらからどうぞ!

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Distortion
シェアする

コメント