efmania

管理人機材録

おすすめのオーバードライブエフェクター ~2014年2月編~

2014年2月現在の、管理人が「コレいいな!」と思った、オーバードライブエフェクターを紹介します^^おすすめのオーバードライブエフェクターはコレ!最近、歪みエフェクターを物色していたことは、「備忘録〜歌モノ(POPS)バンドでの音作り〜」でも書きました。で、本当に色々弾きましたが中でも、僕が衝撃を受...
Tuner

付けていることが分かりにくいクリップチューナー!Planet Waves Headstock Mini Tunerをレビュー

クリップ式のチューナー、使っている人をよく見かけますが、僕も愛用している一人です^^で、新商品情報というわけではないですが、おすすめのクリップチューナーを紹介しておきます。それは「Planet Waves Headstock Mini Tuner」です^^僕はこのチューナーの存在を知りませんでした^...
Guitar

ヴィンテージギターFender 1965年製 Mustangをレビュー!

ムスタングが登場したのは1964年。翌年に発売されたムスタング、そしてスラブボードネックのムスタングです。同年のストラトでは、すでにラウンドボードになっています。でもムスタングの中にはスラブボードが採用されているものがあるんですよね^^ただ、スラブボードのムスタングも珍しい、と聞いています。ハカラン...
Booster&Buffer

プリアンプ&バッファー的に使える「Rockett Pedals MAX」レビュー!

あの「Mark Sampson」氏が設計した、「Rockett Pedals MAX」レビューです^^「Rockett Pedals MAX」は、いわゆるブースターペダルの類に入りますが、「CHIME」という独自のコントロールを備えた、独特な仕様を備えたペダルです^^サウンドレビューこの「Rocke...
Booster&Buffer

「VFE Pedals Distortion3」レビュー!名機3機種が一台となったエフェクター

多彩な音作りが可能な、「VFE Pedals Distortion3」をレビューします!「VFE Pedals Distortion3」は、「DOD250」「Micro Amp」「Distortion+」を一つにまとめ、+αの音作りを可能とした、実に多彩な音作りが可能なペダルです。「DOD250」「...
Chorus

「MythFX Triton Modulation」ミニサイズモジュレーションエフェクターをレビュー

モジュレーション系マルチエフェクター、「MythFX(ミスエフエックス) Triton Modulation」レビューです^^「Triton Modulation」は、USA製ハンドメイドエフェクターです。パーツなども高品質、随所にこだわりが見られるペダルですね♪サウンドレビュー「Triton Mo...
管理人機材録

備忘録 〜歌モノ(POPS)バンドでの音作り〜

実は先日、友人のバンドさん、歌モノのバンドにサポートギターとして、ライブに参加する機会がありました。ジャンルはPOPS。基本的にはアンプ直のクリーントーン、もしくは軽めのクランチサウンドぐらい。ソロを弾く時だけ、ブースターを踏めば十分といった、いつもプレイしている環境とは違う、貴重な体験をさせてもら...
Booster&Buffer

VEMURAM Jan Rayをレビュー!JC-120で試してきた感想も紹介

今回は「VEMURAM Jan Ray」をJC-120で試してきたのでレビューをお届けいたします!同ブランドの「Karen」同様、真鍮製筐体、ルックスの良さが際立ちます。「VEMURAM Jan Ray」は、60年代のブラックフェイス期、フェンダーチューブアンプの張りのある音抜けの良さと粘りのあるサ...
Distortion

「BOSS DS-2 日本製(MIJ) 1988’S」ジョン好きは外せないDSペダルをレビュー

1988年製、日本製=Made in Japan(MIJ)!「BOSS DS-2」レビューです^^日本製の「BOSS DS-2」といえば、「Kurt Cobain」「John Frusciante」の使用で知られる、超メジャーなディストーションペダルですね^^ペダルレビュー1988年製、生産初期の日...
Distortion

「Bixonic Expandora」ビリー・ギボンズも愛用したOD/DSエフェクターをレビュー

「Bixonic Expandora(ビクソニック エクスパンドラ)」をレビューします!90年代に登場したシャケ缶エフェクターと呼ばれ、海外での評価が非常に高いペダルです^^写真の「Power Up」のシールは友人が貼ったものでして、実際には、こんなシールは貼られていません(笑)この「Bixonic...
タイトルとURLをコピーしました