「Sonus Pedals 1968 Jimi Mod」レビュー!ゲルマニウムトランジスタNKT275搭載ファズフェイス系エフェクター

国内で見かけることはないのでは?
レアペダルをお借りしました!

Sonus 1968 Jimi Mod
「Sonus Pedals 1968 Jimi Mod」 機材協力:Thanks! @miyachanpro

「Sonus Pedals」のペダルといえば、
「1966 Germanium Fuzz Face Replica」を先日レビューしました。

The Sonus 1966 Germanium Fuzz Face Replica
The Sonus 1966 Germanium Fuzz Face Replica

この「1968 Jimi Mod」も、
ファズフェイス系ペダルですね^^

ペダルレビュー

ゲルマニウムトランジスタ、
NKT275が載っているモデルでして、

Sonus 1968 Jimi Mod 基板

「Red Dot」と呼ばれるものが使用されていますね。

ツマミは正にファズフェイス、

  • Volume=ボリューム
  • Fuzz=ゲイン

の二つのみ。

操作感も正に、
ファズフェイスといった感じで、
特に迷うことはありませんでした。

ちなみに現在販売されているモデルは、

sonus 1968 jimi mod kousihki

ノブが三つになり、
バイアス調整もできるみたいですね。

サウンドレビュー

ファズフェイス系の中でも、
どちらかというとブチブチ系といいますか。

ちなみにアンプをクリーンで弾くとこんな感じ。

Sonus Pedals 1968 Jimi Mod | Sound Check【魔法の箱研究所】

…で、ボリュームを絞ると…
さらにブチブチしたサウンドになります、、

なので、手元でギターボリュームを絞っても、
煌びやかなクリーンにはならないタイプですね^^;

単体使用よりも歪ませたアンプに絡め、
使用したほうが向いているタイプに感じました。

ちなみにこれは同ブランド、
「1966 Germanium Fuzz Face Replica」
にも通ずるサウンドキャラクターでした。

ただ、より荒いというか…
より古臭さを感じるノスタルジックな音といいますか…

実は最近買ったファンカデリック、
マゴットブレインというアルバムの一曲目、
「Maggot Brain」。

これがファズフェイスか?定かではありませんが…

マーシャルアンプなどを歪ませた状態に、
この「1968 Jimi Mod」をぶち込めば…
それらしい雰囲気を感じさせるサウンドが得られるかなと^^

ただ…正直なところ、
「使いにくさ」は感じるペダルでしたね^^;

まとめ

わかったこととして、
「Souns Pedals」のファズフェイスは、
音の傾向としては似ているなということ。

貸してくださった@miyachanproさんとも話をしていたのですが、
「Souns Pedals」はギターやアンプなど、使用する機材に依存するのかな?と。

…というのも、
「Souns」の公式デモ動画を見ると…
こんな音は鳴らないぞ!と^^;

FUZZ FACE OFF SHOOT OUT NEW!

僕もギター、アンプ共に、
こうは揃っていないので同じような、
環境で弾いてみてどうなのか…ですね?

試してみないことには、
このペダルの真価はわからないかも…と。

購入するには直接、
「Souns Pedals」から買うしかないのですが、
色々な意味で…覚悟が必要なペダルかもですね^^;

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Fuzz
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント