ReverbNeunaber Technology Wet Stereo Reverbをレビュー 知らなかったですね、、これは。 「Neunaber Technology Wet Stereo Reverb」 最近でいえばStrymonの「Blue Sky Reverb」が 最強だと思っていましたが、これもなかなか良 [...] 2013.04.17Reverb
Booster&Buffer「Keeley Electronics Katana Boost Pedal」ジョンメイヤーも愛用ブースターをレビュー クリーンブースターとして評判の良い、 「Keeley Electronics Katana Boost Pedal」 これ、やっぱりいいですね。 思った以上にぶっとくブーストしてくれます! 確かジョン・メイヤーも使ってい [...] 2013.04.16Booster&Buffer
Over Drive「Rawk Works NIGHT Overdrive」レビュー! 最近、「Klon Centaur」ベース、 もしくはコピーモデルが多く出回っていますが、 なかなか珍しいペダルがあったので弾いてきました。 「Rawk Works NIGHT Overdrive」 こちらは「Klon C [...] 2013.04.13Over Drive
Delayアナログライクなデジタルディレイ「Ibanez DL10」をレビュー 僕が人生で初めて買ったディレイペダル、「Ibanez DL-10」です^^当時なぜこれを買ったか?…安かったからです(笑)BOSSのディレイもあったんですが、かなり安かったのでこれを選んだことをおぼえています。あと他の人がなかなか使っていたのもありましたね。サウンドレビュー実際に音も好きでして、どこ... 2013.04.03Delay
Distortion低価格エフェクター「JOYO US Dream」をレビュー! 安価でありながら、音の良さで評判の良いJOYOのペダルですね^^サウンドレビューこの「JOYO US Dream」、JC-120で弾いてみましたが、結構歪むなぁ~と。音自体はね、なかなかよかったんです。ミッドレンジがジューシーな歪み、ピッキングニュアンスへの追従性、幅広いゲイン幅。良く出来ているなと... 2013.03.26Distortion
Fuzz「BOSS FZ-3」ジョンフルシアンテも使ったファズをレビュー 今回は使いやすいファズペダル、「BOSS FZ-3」のエフェクターレビューをば。「BOSS FZ-3」といえば確か、ジョン・フルシアンテが一時期、カリフォルニケイションの時に使っていたはず。そういったこともあって、海外でも人気があったのかもしれませんが、評判がよく、プレミアがついていたときもありまし... 2013.03.20Fuzz
Distortionどこでもマーシャルサウンド「Catalinbread Dirty Little Secret MK3」レビュー! 「Dirty Little Secret MK2」の印象が良かったので、この「MK3」にも期待大でした♪サウンドレビューこの「MK3」ですが、スーパーリードモードスーパーベースモードというモード切替を、内部DIPスイッチで切り替えられます。ちなみに試奏時は、「スーパーベースモード」で行いました。その... 2013.03.13Distortion
Over Drivealairex H.A.L.Oをレビュー これはアンプヘッドみたいなエフェクターですね、これ。 「AlaireX H.A.L.O」を弾いてきました! アンプはJC-120、ギターは自分のストラトで弾きました。 弾かさせてくださった「D楽器」店さん、ありがとうござ [...] 2013.03.06Over Drive
管理人機材録マフペダル弾き比べとお気に入りのディレイエフェクター 先日、ペダル好きな仲間とスタジオに入り、 いくつかのエフェクターを弾き比べ会を行いました♪ 参加下さったお二方ありがとうございました。 またお誘いできなかった方ごめんなさい、、 またやりますのでその時にお願いいたします! [...] 2013.03.04管理人機材録
Fuzz「JAM Pedals Fuzz Phrase」レビュー!レアトランジスタ仕様のファズフェイス系エフェクター ギリシア発ハンドメイドペダル、ファズフェイスベースのモデルとして知られる「JAM Pedals Fuzz Phrase」です。ファズフェイス系ペダルの特徴は、ギターボリュームをコントロールしたときに得られる、クリーントーンからクランチ、そしてファズサウンドですよね。リニアな反応でコントロールで楽しむ... 2013.02.25Fuzz