Ibanez

Fuzz

マフ系エフェクター!Ibanez OD850 Overdrive Reissueをレビュー

「Ibanez OD850 Overdrive Reissue」 Thanks! @funkyBlues1980 1970年代に発売された、マフ系エフェクター「OD850」のリイシュー版のレビューです。 ペダ...
Over Drive

発売当時の仕様を再現した「Ibanez TS-808 35th Anniversary Limited Model」をレビュー

Ibanez TS-808 35th Anniversary Limited Model これ、買おうか悩んでたんですが、昨日、遊びにきた友人が持参してくれました^^ このペダルは世界限定3500台!筐体サイズ、キャラメルスイ...
Over Drive

「Ibanez TS808DX」 レビュー

Ibanez TS808DX 「ibanez ts808dx tube screamer」は、「TS-808」にブースターチャンネルを追加した、2in1オーバードライブエフェクターです。 ペダルレビュー LEDも大きいタ...
Distortion

本家がモディファイ「IBANEZ SD9M Sonic Distortion Mod.」をレビュー

これは「Maxon」名義ではなく、 「Ibanez」名義で販売されたもの。 本家がモディファイしたものなので、 以前から気になっていたエフェクターです! サウンドレビュー 現行品の「Ibanez」のペダルって、 ...
Delay

「Ibanez DML20 Digital Modulation Delay III」変態系ディレイエフェクターをレビュー

多機能ディレイの名機です。「Ibanez DML20 Digital Modulation Delay III」 中古相場でも高値で取引されていたこともありましたが、その理由も頷けるディレイペダルです。 ペダルレビュー...
Delay

アナログライクなデジタルディレイ「Ibanez DL10」をレビュー

僕が人生で初めて買ったディレイペダル、「Ibanez DL-10」です^^ 当時なぜこれを買ったか?…安かったからです(笑) BOSSのディレイもあったんですが、かなり安かったのでこれを選んだことをおぼえています。...
Wah

ジョン・フルシアンテ愛用のワウペダル!Ibanez WH10 V1&V2&V3を比較レビュー

Ibanez WH10といえば、ジョン・フルシアンテ氏の使用で知られるインダクターレスワウです。 所長もIbanez WH10はお気に入りのワウでして、エフェクターボードから外れたことがほぼありません。 所長のジョンフ...