efmania

Booster&Buffer

「Booster Amp/B-1」 レビュー!鈴木茂氏が関わるエコープレックス系エフェクターの名機

「Booster Amp/B-1」エフェクターレビューです^^Booster Amp/B-1「Booster Amp/B-1」は、「はっぴいえんど」等、数々の名演で知られる、鈴木茂氏が関わり作られたハンドメイドエフェクターです。こちらはマエストロのエコープレックスをベースに、氏のアレンジが加えられた...
Over Drive

「Freedom BOSS BD-2 FGR Mod.」 エフェクターレビュー!

「Freedom BOSS BD-2 FGR Mod.」エフェクターレビューです^^Freedom BOSS BD-2 FGR Mod.BOSS BD-2のモディファイペダルの中で、かなり気になっていたペダルしたがようやく手に入れることができました!ペダルレビュー外観的にはジャックが変更されているぐ...
Fuzz

「Penny Pedals Fingerprint Redux」 レビュー!

Penny Pedals Fingerprint Reduxあまり知られていない、マニアックなペダルじゃないかな?と思います。なんでもこのPenny Pedals、歪み専門にペダルを製作しているみたいですね。…で、この「Fingerprint Redux」、メーカー説明によると、Wall of So...
Guitar

「Gibson Les Paul Classic 1997’s」ギターレビュー!

ハムバッカーギターといえば…ギブソンレスポールでしょ!ということで、手持ちのギターを処分し、手にいれた一本です^^Gibson les Paul Classic 1997'sこのレスポールは1997年製、レギュラーシリーズの「Les Paul Classic」。そもそも90年代の「Classic」は...
Over Drive

隠れた名機!Digitech Bad Monkey Tube Overdriveをレビュー

Digitech Bad MonkeyDigitech Bad Monkey Tube Overdrive、いわゆるTS系ペダルです。海外のレビューを見ると評価の高いペダルであり、隠れた名機と呼べるオーバードライブエフェクターです。ペダルレビューTS系ペダルとしては珍しく、ツマミは4つ。Level(...
Booster&Buffer

「Eastern Music Device Buffer/Booster」レビュー!ブースター&バッファーエフェクター

Eastern Music Device Buffer/Booster「Eastern Music Device(EMD)」といえば、かつて欲しかった「Channel3」が記憶に残っているメーカーさんです。…で、今回レビューする、「Buffer/Booster」はその名の通り、バッファ兼ブースターペ...
Fuzz

「JHS Pedals BOSS BD-2 Blu Drive」レビュー!徹底した音質改善されたモディファイブルースドライバー

「JHS Pedals BOSS BD-2 Blu-Drive」をレビューします!JHS Pedals BOSS BD-2 Blu-DriveBlu Driveは「BOSS BD-2」を、「JHS Pedals」がモディファイしたペダルです。もともと「JHS Pedals」自体、製作者であるJosh...
Delay

「Caroline Guitar Company Kilobyte Delay」アナログライクなデジタルディレイエフェクターをレビュー!

「Caroline Kilobyte Delay」エフェクターレビューです^^Caroline Guitar Company Kilobyte Delay個人的にすごく気になっていて、一時期本気で手に入れようか悩んだ、アナログライクなデジタルディレイです。今回はありがたいことに、友人が貸してくれたも...
Wah

「Thomas Organ Crybaby 95-910511」ワウペダルレビュー!

トーマス・オルガンのヴィンテージワウ、「Thomas Organ Crybaby 95-910511」を紹介します!こちらは一般的に評価が低い、TDKインダクター期のものですが、S.R.Vもこの時期のものを使っていたともいわれ、今では評価がまちまちな時期のものです(笑)ペダルレビュー中身はこんな感じ...
Accessories

便利な電源供給アイテム!「CAJ PBHUB6-C」をレビュー!

「CUSTOM AUDIO JAPAN PBHUB6-C」レビューします!CAJ PBHUB6-C先日のライブで急遽、普段使っているパワーサプライ、「Power Tank」のトラブルのため、手に入れました^^;まぁ…トラブルと言っても、充電し忘れたんですけどね…^^;PBHUB6-Cを購入しようとし...
タイトルとURLをコピーしました