efmania

Over Drive

「Mesa/Boogie Grid Slammer Overdrive Pedal」レビュー!

Mesa Boogieの「Grid Slammer」を弾いてきました! 以前レビューした「THROTTLE BOX」とはうって変わり、 「Grid Slammer」はそこまで歪まない、 オーバードライブペダルですね。 音 [...]

Accessories

「Flanger FC-20」と「iRig Stomp」を比較!

iPadを手に入れてからというもの、 今までのうっぷんを晴らすようにいじっている管理人です(笑) 触っていて思うのが、 「もっと以前から手に入れておけばよかった」ということ。 自宅でも外出先、リハ前でも手軽に練習できちゃ [...]
Distortion

定番ディストーションエフェクター「BOSS DS-1」レビュー!

個人的に好きなペダルの一つです^^「BOSS」の中でもロングセラーペダル、「DS-1」はディストーション初心者の方にもおすすめできるペダルです。それはなんといっても、「低価格」「頑丈」「幅広く使える」といった、3拍子のとれたペダルだからです。また手に入れやすさも魅力です。中でもゲインの幅の広さは、ブ...
Over Drive

CENTAURの正統後継機!KLON KTRをレビュー

発売後即完売、いまだになかなか店頭に並ぶことがない、 あのKLON CENTAURの新作、KTRのレビューです! このKTRはきになるおもちゃのKさんのものを弾かさせていただきました。 Kさん、その節はありがとうございま [...]
Distortion

「Mesa/Boogie THROTTLE BOX」レビュー!

以前、「きになるおもちゃ」のKさんと、スタジオに入ったときに弾かさせていただいた、「Mesa/Boogie THROTTLE BOX」を紹介します♪試奏環境はストラトキャスター、Marshall JCM-2000(DSL-100)です。とにかく今回のメサブギーのペダル、メサブギーがエフェクトペダル!...
Multi-Effects

「YAMAHA DG-Stomp」プリアンプペダルをレビュー!

DG-Stompこの「YAMAHA DG-Stomp」、廃盤となっているモデルですが、評判の良いプリアンプ型ペダルです^^発売当時、この「DG-Stomp」と、「Line6 POD」で悩んだ記憶があります。その時はPODを買ったんですけどね^^;あらためて弾いてみると…ビックリしました!サウンドレビ...
Over Drive

幅広い歪みサウンドが作れる「Bogner Ecstasy Red」レビュー!

その実力はいかほどか?個人的に発売以前から期待していたペダルでした♪試奏環境について試奏はストラト、アンプはJC-120でなく、コンボタイプのマーシャル(ソリッドステート)、クリーンチャンネルで試してみました。型番は忘れましたが、JC-120よりか、硬い音ではなかったですね。JC-120のレビューは...
タイトルとURLをコピーしました