「Omaker ステレオミニプラグケーブル 3.5mmミニプラグ」レビュー!

omaker-stereominiplugcable

当サイトのお問い合わせから、
エフェクターなどの依頼ありますが、
この手のアイテムは初でした(笑)

商品について

この「OMAKER」はステレオミニプラグケーブル。
「AMAZON」で販売されています。

価格の割には梱包されている箱など、きちんとしていました。

omaker-stereominiplugcable_box

それとなんとケーブルは3本、
1m×2本、2m×1本のセット、

omaker-stereominiplugcable_pc

プラグ、ケーブル部分を見てみても、

24K金メッキ仕様とのこと
24K金メッキ仕様とのこと

チープな印象はなく、
プラグカバーも付属していました。

今回のレビューにあたり

今までやったことがないレビューな上に、
比較対象が何もないと始まらないので、
他に2本のステレオミニプラグケーブルを用意しました。

  • よくわからないケーブル(笑)
  • MOGAMI 2534 MicroPhone Cable
  • OMAKER ステレオミニプラグケーブル
omaker-stereominiplugcable_hikaku

ちなみにこの「MOGAMI 2534」は、
結構前に「SPREDSOUND」さんで購入したものです。

…で、レビューですが、
コンポで音出し確認しようと思いましたが、
我が家のコンポが古すぎてミニプラグ未搭載…

そしてそもそも僕が…
オーディオ的なレビューもできるわけがないなと^^;

そこで普段練習でよく使っている、
「ZOOM G1Xon」の、

ZOOM G1onX
ZOOM G1onX

「AUX IN」から、
取り込んだ音がどうなのか?

g1onx_auxin

を比較してみようと考えました。

実はこの「ZOOM G1Xon」の「AUX IN」、
僕的には入力した音を綺麗に再生するので、
コピーなどをする時に重宝しています^^

また普段はケーブルの長さから、
よくわからないケーブルを使っていました。

ケーブルを比較してみた感想

…で、今回比較してみると、
思っていた以上に音が違うことに気付きました^^;

比較してわかったこととして、
「OMAKER ステレオミニプラグケーブル」
は耳コピにはすごく適しているな…と。

正直なところ、
普通に聴くのであれば、
「MOGAMI 2534 MicroPhone Cable」
が一番ナチュラルでした。

MOGAMI 2534 MicroPhone Cable

嫌な高域も出ず、
音全体が真ん中にいるといいますか。

ミックスの加減もありますが、
歌ものならきちんとボーカルが立つ、
そんな印象がありました。

またよくわからないケーブルですが、

etc_cable

各楽器の音は意外と分離していて、
使えないことはありませんが、やはり音が汚いな…と^^;

それに対し、
「OMAKER ステレオミニプラグケーブル」は、

omaker-stereominiplugcable

各楽器の音がクリアでよく聴こえる、
分離感が良かったんですね。

ちょっと…
高域が耳に痛い音源もありましたが
多楽器が鳴るアンサンブルでも聴き取りやすく、
ベースのアタック感もでている気もしました。

あと下手なボーカルでもよく聴こえる気もしましたね(笑)

なので、耳コピをする時、
非常に有用性があると感じたケーブルでした^^

今後は僕も耳コピする時、
「OMAKER」を使ってみようと考えています。

以上、今回は思わぬアイテムの
レビューとなりましたが価格的にも、
効果的にも結構おすすめできるモノですね^^

サウンドハウス

Reverb.comなら国外から手軽に機材を購入できます(^^)/
reverb.com

Reverb.comはこちら >>>

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Cable
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント