エフェクターを底上げする!エフェクターボードにおすすめ便利アイテムを紹介します

エフェクターボードを組む時に、便利なアクセサリーをちょっと紹介します^^

僕のエフェクターボードはこんな感じ。

effector board

バッキング~ソロ用として使っているのが、ボードの奥にある「Jettre Gear Jetdrive」であり、「Jetdrive」は見てのとおり、「Fuzz Factory」が手前にあります。

この「Jetdrive」の使い方ですが、左チャンネルは常時ONなので問題ありません。

ただ、右チャンネルのフットスイッチ、これはソロ用としてゲインアップ+音量アップ時に踏んでいます。

そうなりますと…

踏めないことはないですが、手前にある「Fuzz Factory」のツマミが動いてしまっていることがチラホラ…^^;

で、「Jetdrive」を底上げしようと考えました^^

エフェクターを底上げするなら

この時、エフェクターを底上げするために、「木片」やスポンジなども考えましたが結局、「MARUE Effector Stand」をチョイスしました。

Marue Effector Stand&StageTrix Pedal Fasteners

写真左のマジックテープは、「Sonuus Wahoo」を固定するため、購入した「StageTrix Pedal Fasteners」です。

固定用マジックテープは色々ありますが、粘着性と様々な形状に対応できるとなると、「StageTrix Pedal Fasteners」はおすすめです^^

ちなみに「MARUE Effector Stand」は、もともと固定用のマジックテープが本体についています。

所長
所長

スポンジであれば、硬めのものを選ぶべきですが、僕も試してみましたが、加工時にぼろぼろと切った断面部分が汚くなったりと…手間も考え、こういった底上げ用のスタンド(アタッチメント)を利用することにしました。

すのこ上のペダルボードに底上げ用スタンドは使えるのか?

ただここで一つ懸念されたのが、現在使っているエフェクターボードで使えるか?という点でした。

僕はエフェクターボードに「Pedal Train Mini」を使っていますが、「Pedal Train」はボードのフレーム部分が「スノコ」状になっています。

すのこ上のエフェクターボードは配線などもスッキリするので、ペダルトレイン他、おすすめしたいエフェクターボードではあります。

ただ、この底上げ用スタンドの導入の際に懸念したのは、エフェクターボードの「スノコ」部分に設置できるか?ということでした。

で、実際に置いてみました。

MARUE Effector Stand

「お!いける!」と思いましたが、残念ながら、、スノコにギリギリ乗らない、フィットしませんでした(T T)

で、結局どうしたかといいますと、こう置いてみました^^;

Marue Effector Stand

ちょっと安定性に欠けそうでしたが、気にせず、そのままペダルを置いてみました。

Marue Effector Stand

ペダルは右側のフットスイッチを踏むため、やや右寄りにペダルを配置、思ったよりも安定しました^^

あとケーブル関係も、ちょうどよい感じにまとまりましたね^^

肝心な点ですが底上げできたか、といいますと思惑通り、底上げできました^^

Marue Effector Stand

わずかに底上げされた状態ですが、この「わずかな底上げ」で格段と踏みやすくなりました♪

かなり便利ですので、エフェクターボードの奥にペダルを配置し、踏みにくい時は、便利でおすすめです!

おすすめしておきながら…現状、上記の物は現在売られておらず、この手のスタンドであれば、以下の3種類があります。

  • APR-01L
  • APR-02MTL
  • ELECTRO-HARMONIX Pedal Riser 

価格で比較すると、「APR-01L」「APR-02MTL」が低価格、こちらは愛曲楽器さんのオリジナル商品です。

「APR-01L」の仕様
  • 寸法:幅70mm × 奥行き125mm × 高さ23mm
  • 重量:146 g
「APR-02MTL」の仕様
  • 寸法:幅70mm × 奥行き128mm × 高さ27mm
  • 重量:150 g

「APR-02MTL」のほうが少し価格も高めですが、その理由は奥行きが3mm程度大きいため、横幅のあるエフェクターを底上げしたい場合や、高さも4mm程度、高くなるため踏みやすくなります。

高さを出したい方であれば、「APR-02MTL」をチョイスしましょう。

「ELECTRO-HARMONIX Pedal Riser」の仕様
  • 寸法:幅70mm × 奥行き125mm × 高さ26mm
  • 重量:240g

「APR-01L」「APR-02MTL」の間を取ったようなサイズ感で、重量があり、価格も倍程度します。

つまり、底上げ用スタンドを試したい方であれば、「APR-01L」「APR-02MTL」を選ぶほうが良いでしょう。

ややお得な2個セットも販売されています

とにかく、底上げ用のアクセサリー、本当に使うと便利だな~と実感はできました^^

エフェクターを固定するマジックテープでおすすめなアイテム

底上げ用スタンドもそうですが、エフェクターを固定するマジックテープでおすすめしたいのが、「3M デュアルロックファスナー」です。

こちら、厳密にいうとマジックテープとは違い、オス、メスがなく、パチパチとはめ込むタイプです。

3M デュアルロックファスナー

少しお値段は高めで敬遠されがちですが、夏場でも接着面がベタベタになりにくく、固定する力もしっかりしています。

マジックテープタイプよりも長持ちするので、長い目で見るとコスパは高いと考えることもできます。

僕の場合、この固定力の高さを活かし、エフェクターボードの背面にパワーサプライを固定する時に使っています!

ケーブル他、綺麗にまとめたい時に便利なアイテム

パッチケーブル、DCケーブルなどを綺麗にまとめたい時、便利なアイテムがケーブルタイ、マウントベースです。

アマゾンでもセットで売られていますが、便利です!

マウントベースの背面は両面テープのような感じで、貼り付けもできます。

ケーブルタイが面倒という方は、使える場所は少し制限されるかもしれませんが、「ケーブルホルダー」を利用するのも一つ。

配線がぐちゃぐちゃですと、ノイズだけでなく、もし、パッチケーブルが断線、交換する際も手間がかかります。

すっきりした配線は見た目もかっこいいので、綺麗にしておきましょう( ̄▽ ̄)

エフェクターボードでマジックテープを使わないで固定できる物もある

エフェクターボードでもマジックテープを使わず、エフェクターを固定できる物もあります。

代表的な物として「Aclam Guitars(アクラムギター)」のエフェクターボードがあります。

アクラムギターの場合は専用のアタッチメントが付属しており、エフェクターを両端から挟み込み、固定する仕組みであり、アタッチメント樹脂のような素材のため、エフェクター自体にも傷が付きません。

実は僕もこのアクラムギターのエフェクターボードを利用していますが、マジックテープで止めるよりもしっかり固定できます。

アクラムギターのエフェクターボードで組み込みしています!

エフェクターボードの背面にもパワーサプライなど設置も可能、僕の場合、バッファーも背面固定しています。

ボード自体の重みはありますが、エフェクターボードに角度がつけられる(調整可能)なため、底上げしなくても踏みにくいこともなく、堅牢なエフェクターボードを組み込みしたい方には、見た目も併せ、満足できるかと!

少し値は張りますが、マジックテープの貼り替え等も不要、アタッチメントもマイナスドライバーで固定するだけなので、エフェクターをよく入れ替えする、配置を変える方にはおすすめです!

Aclam Guitars / Smart Track XS2 + Softcase XS2 エフェクターケース【渋谷店】
固定用のアタッチメント、ケーブルタイも単品でも売られています
Aclam Guitars Tidy Cables SE Tidy Cables Smart Track専用 ケーブル収納 アクセサリー 5個入り
Aclam Guitars
所長
所長

固定用アタッチメントを採用したエフェクターボードでいえば、国内メーカーの「PEDAL BASE」もありますね!

同様の仕組みを採用した安価なペダルボードも販売されています
Muslady ボードペダルボード アルミニウム合金 キャリーバッグ付き3サイズ選択可
Muslady
所長
所長

何にせよ、ちょっとエフェクターボードとしては値段が高いのが難点ですが、使い勝手の良いエフェクターボードであることは確かです!

まとめ

以上、エフェクターボードの底上げ、また、組む時にあると便利なアイテムを紹介しました!

エフェクター底上げ用のスタンドは選択肢が限られますが、費用対効果も考えると現状、「APR-01L」「APR-02MTL」でしょうか。

また、今回紹介したアイテムは、使うエフェクターが決まっている方はもちろん、入れ替えが多い方でも、これらの便利アイテムは重宝するはず。

個人的にマジックテープで固定する、乗せ替えが多い方であれば、3Mのロックファスナーは便利かと!

お値段は少し高くなりますが、アタッチメントでエフェクターを固定できるアクラムギターのエフェクターボードあたりであれば、マジックテープ不要、ボードに角度をつけることもできますので、踏みやすさを理由に底上げする方であれば、底上げする必要もなくなりますよね!

エフェクターボードに関する便利なアイテムを見つかり次第、こちらで紹介していきます!

所長
所長

質問、ございましたらお気軽にお問い合わせ、TwitterのDMからどうぞ!また所長のエフェクターボードを紹介しているページも参考になれば幸いです!

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Effecter Goods
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント