「Xotic XW-1」レビュー!実際にヴィンテージのクライドマッコイとV846のサウンドに肉薄するかもチェックしてみた

「Xotic XW-1」レビューします!

「Xotic XW-1」は一般的なワウよりもやや小ぶりで軽量、ヴィンテージワウサウンドを再現したモデルとのことで、人気の高いワウです。

所長
所長

復帰したジョンフルシアンテ氏のボードにも、ちらっと映ってましたね!

しかも、今回は手持ちのヴィンテージワウペダル(68年製クライドマッコイと69年製V846)のサウンドに肉薄するかもチェックしてみました!

Xotic XW-1
「Xotic XW-1」 機材協力:Thanks! @funkyBlues1980

ペダルレビュー

筐体サイズは一般的なワウに比べ、
一回り半ほど小さめ、かつ重量は980gと軽い、
可搬性とボード設置に優れていますね。

コントロールは筐体サイドに4つ。

xh-1_eq

詳しくは公式サイトにありますが、僕の印象としては、

「Treble」「Bass」

ペダル可変時の高域・低域のブースト&カット

「WAH-Q」

フィルターレンジの効きを調整

「BIAS」

踏み込んだ時のヴィンテージ感の調整

こんな感じでしょうか。

まずはデフォルトの位置(12時)で弾いて、
不満があれば調整すれば良いかと^^

ちなみにデフォルトセッティングで、
67~68年製のイタリアンワウ、いわゆる、
クライドマッコイサウンドを狙っているそうですね。

また各種コントロールですが、
筐体内部にもあります。

xh-1_kiban

まずは4つのDIPスイッチのON/OFFで、
番号が振られています。これらは、

  1. 踏み込み時のトレブル域の調整ON/OFF
  2. Input GainトリマーのON/OFF
  3. OFFでプレゼンスが効く
  4. ONで低域を強調

ただ僕的には、
デフォルトの設定でよかったのですが、
個人的に調整したいと思ったのは、
インプットゲインぐらい。

これは「2」スイッチをONにすると、
基板上にあるトリマーで調整できますが、
ブースト方向にのみ効く仕様ですね。

あとペダルの踏みしろですが、
深すぎず浅すぎず、扱いやすい印象を受けました。

サウンドレビュー

デフォルトセッティングで、
弾いた第一印象はヴィンテージ系ワウにおいて、
現行のメーカー品ワウ中では、かなり上位に位置するワウかと。

今回は比較用に、
複数のワウペダルを持ち寄りましたが、

IMG_2303

出音の印象としては、
GCB-95やVOX V847(ポット交換品)、WH10、
Thomas Organワウのちょうど間ぐらい、

「ヴィンテージテイストを持ちつつ元気な音」

だなと。

Xotic / Wah XW-1【デジマート製品レビュー】

踏み込んでいった時の音は、
確かに古いワウに感じる部分はありますが、
僕の好みとしては…ここまで元気な音じゃなくてよいなと^^;

…で、各コントロールで、
何とかならないものかと試みましたが、
この時には「元気さ」は払拭できませんでした^^;

ただ、@funkyBlues1980さんが検証した結果、

DIPスイッチの「4」、
低域強調スイッチをONにし、
うるさく低域を筐体サイドのBASSでカット、
すると高音域と出方が変わるので、
元気すぎる音を大人しくできる。

各種コントロールで追い込めば、
理想には近づける可能性はあるかもですね。

どこまでヴィンテージワウサウンドに近づけるか?検証してみた

「Xotic XW-1」でどこまでヴィンテージワウサウンドに近づけるのか?

  • 1968年製 Vox Clyde Mccoy Wah
  • 1969年製 VOX V846

実際にヴィンテージワウをサンプルに 、
「XW-1」のツマミを駆使し、セッティングしてみました。

所長
所長

動画ではABスイッチで切り替え、AチャンネルがXW-1、Bチャンネルがサンプルにしているヴィンテージワウです!ワウペダルを踵側に倒した時や、ワウワウさせた時のサウンドなどをチェックしてみました!

Xotic XW-1 vs 1968 Vox Clyde Mccoy
「Xotic XW-1」でヴィンテージ68年製「VOX Clyde McCoy」サウンドは再現できるか?!サウンドチェック! 【魔法の箱研究所】
Xotic XW-1 vs 1969 VOX V846
「Xotic XW-1」でヴィンテージ69年製「VOX V846」サウンドは再現できるか?!サウンドチェック! 【魔法の箱研究所】

いかがでしょうか?

全く同じとはいかないにしても、
かなり肉薄したところまでは追い込めると感じました。

所長
所長

ヴィンテージワウと違い、故障のリスクは少なく、サイズもコンパクトなどなど、現行品ワウの中であれば、これは良いワウではないでしょうか^^

ちなみに「1968年製 Vox Clyde Mccoy Wah」に寄せた時のセッティングがこちら。

ちなみに内部のDIPスイッチ、インプットゲイントリマーはデフォルト設定のままです!

参考までにどうぞ!

ファズフェイスの前でもワウが効く!

ここ最近、
ファズフェイスにハマってまして。

この時は先日レビューした、
Orga Face」を持参してましたが、

Orga Face シリコンモデル
Orga Face シリコンモデル

「XW-1」を前に配置してみたところ、普通にワウワウできました^^

予想として、この「XW-1」、
インプットゲインを調整できるので、
ひょっとしたら…ファズフェイス系の前でも、
ワウが効くんじゃないかな?と。

…で、これは回路上、

xh-1_kiban002

オペアンプを利用しているためで、副産物的な結果かもとのこと*。

情報提供:Thanks! @chickensoboro

言ってみれば、
バッファ的に働くおかげで、
ファズフェイス系の前においてもエフェクトがかかる…と。

ただそのわりに、
ワウサウンドはナチュラル、
音の立体的は損なわれていないんですよね。

この点は僕的にかなり使える、
メリットに感じるポイントでした。

ちなみにこのことは、
「Xotic」公式サイトに書かれていませんが、
結構、セールスポイントになりそうなんですけどね^^

まとめ

トータル的に見て、
現行品ヴィンテージ系ワウなら、
間違いなく選択肢に入れてほしいです。

特にこのサイズで、
不要な突起物もなくスマート、
音作りにも幅があるものは他にないかと。

僕も普段使っているワウ、
「Thomas Organ」がなければ、かなり欲しくなっていたはず^^;

もしくはワウは一台だけで、
色々な音作りをしたいという人にも、これはおすすめしたいですね。

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Wah
シェアする
魔法の箱研究所 – エフェクターレビューサイト

コメント