OrganicSounds Orgaroundをレビュー!ヴィンテージBuzzaroundをサンプルに作られたクローンペダル

Buzzaroundクローンペダル、
「OrganicSounds Orgaround」レビューです。

OrganicSounds Orgaround
OrganicSounds Orgaround

Buzzaroundのクローンペダルは、
以前にもレビューしましたが何と…
この「Orgaround」はオリジナル(ヴィンテージ)と比較、
サンプルにしながら作られているとのこと。

これはオリジナル、
Buzzaround所有の唯一のビルダーであるからこそ。

僕が知る限り、
現在オリジナルと比較しながら、
製作しているビルダーは他にいません。

で、厳密にいいますと、
オリジナルをサンプルに、
作られたのはセカンドロット分から。

そして今回、ファーストロット、
セカンドロット共に弾く機会がありましたので、
ロット違いの音も含め、紹介していきます。

ペダルレビュー

筐体の形状もファースト、
セカンドロットでは異なります。

OrganicSounds Orgaround 1st
「OrganicSounds Orgaround 1st」 Thanks @MtasWest
OrganicSounds Orgaround 1st
「OrganicSounds Orgaround 1st」

セカンドロットは、
実機から採寸されたようで、
より完成度が上がっているとのこと。

ノブもBurns社製、

OrganicSounds Orgaround 2nd
OrganicSounds Orgaround 2nd」 Thanks @bc183_l
OrganicSounds Orgaround 2nd
「OrganicSounds Orgaround 2nd」

パッと見た目、
雰囲気も違いますね( ̄▽ ̄)

使用されているパーツも、
トランジスタに「60’S NKT」を採用するなど、
徹底した拘りを感じる作りになっています。

とにかく…この筐体は存在感が半端ないっすね(笑)

サウンドレビュー

以前のレビュー同様、
今回も比較に用意したのは、
Buzzaroundクローンとして評価の高い、
「Pigdog SPECTRAFUZZ」です。

他のBuzzaroundクローンと比較して

で、ファーストロットですが、
この「SPECTRAFUZZ」によく似ていたこと。

Pigdog Spectrafuzz
Pigdog Spectrafuzz

では「SPECTRAFUZZ」と、
ファーストロットの比較動画を。

OrganicSounds Orgaround 1st Lot & PIGDOG SPECTRAFUZZ Part1
OrganicSounds Orgaround 1st Lot & PIGDOG SPECTRAFUZZ Part2

サンプルにしたSPECTRAFUZZは、
僕も弾いたことがあるのでこれは、
よく再現されていますね^^

そしてセカンドロット。

オリジナルをサンプルに開発、
またオリジナルを知るフーチーズ、村田さんも絡んでいるとのこと。

まずは村田さんが弾くこの動画から。

ORGAROUND

これは純粋にカッコいい音がする、見た瞬間に感じました。

また使えるポイントも多そうだなと^^

で、僕の環境で鳴らしてみた印象、
方向性、ベクトルといいましょうか。

SPECTRAFUZZと比べて、
操作性も含めてだいぶんと違いました。

ゲインを下げめに手元の反応性を重視したセッティング
OrganicSounds Orgaround2 & PIGDOG SPECTRAFUZZ Part1
ゲインを高めにとったセッティング
OrganicSounds Orgaround2 & PIGDOG SPECTRAFUZZ Part2

ちなみにノブの位置でどう挙動するのか?

わかりやすいようにノブにマーキングし、
色々とセッティングを試した動画も撮ってみました^^

「Organic Sounds Orgaround」の挙動をわかりやすくレビュー!サウンドチェック!【魔法の箱研究所】

そして僕がこの、
セカンドロットで一番に感じたこと。

それは今まで弾いた、
クローンペダルと比べ、
音にしっかりとした芯があることです。

この部分が良い塩梅で硬質であり、
手元でボリュームを絞っても腰砕けしない、
密度のある音が保たれるなと。

音量、ゲインも高いのですが、
ノイズが少ないのも特徴です。

ブツブツと切れるような、
ゲート感があるわけではないのですが、
自然とノイズをカットされている感じですね。

あくまで自然なので、
嫌に感じることはありませんでした。

僕は弾いたことがありませんが、
ここが同時にイメージするBuzzaround、
オリジナルらしさも感じることができました。

本来の使い方とは違うかもしれませんが、
歌モノのバッキング等で使ってみたくなりました^^

Roland JC-40との相性も検証してみました

ソリッドステートアンプ、
「Roland JC-40」と絡めても相性はよかったです。

「OrganicSounds Orgaround」を「Roland JC-40」で鳴らしてみた 【魔法の箱研究所】

個人的な感覚として、
クリーンアンプに絡めて使うほうが、
よりペダルの良さを知ることができるかなと。

とにかく、スタジオアンプをよく使う人なら、
これは非常に有難いのではないでしょうか。

あと余談ですが前段でワウを踏んでも、
きちんとエフェクトが効いてくれますね。

この部分も他のクローンペダルと比べ、違う部分に感じました。

まとめ

オリジナルに似ているか?
とか抜きでこれはカッコよい音がしました^^

少なくとも僕が知る、
Buzzaroundクローンペダルの中でいえば、
この「Orgaround」はトップクラス、
おそらくピカイチかと。

あとBuzzaroundクローンペダルなら、
僕が所有する「SPECTARFUZZ」も良いペダルです。

ただ残念ながら…現在は作られておらず、
入手困難な中、この「Orgaround」はまだ手に入ります。

完成度の高さ、そしてサウンド、
僕自身がこの「Orgaround」において、
筐体のシルクスクリーン制作に携わったこともあり、
一台オーダーしてしまいました(笑)

お借りした個体とも比較しましたが、
個体差レベルの差は正直あるものの、
変わらずカッコよい音、満足できる物でした( ̄▽ ̄)

あと動画で紹介した、
フーチーズの村田さんも買われたそう。

以上、総合的に考えても、
「Buzzaround」系ペダルが欲しい、
気になっている人なら是非試してほしいペダルですね^^

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Fuzz
シェアする

コメント