Mad Professor Little Green Wonderをレビュー!

Mad Professor Little Green Wonder(LGW)をレビューします。

Mad Professor Little Green Wonder

TS系とはいわれていますが圧倒的に低域が出ますし、コンプレッション感が少ない。

所長
所長

いわゆるなTS系とは、別ものな気がするペダルですね。

サウンドレビュー!特徴&おすすめセッティング

このペダルの最大の特徴はBODYのツマミであり、音のキャラクターを変えれます。

  • 左に回しきると一番ローが強調されたサウンド
  • 真ん中あたりで一番中域が強調されたサウンド
  • 右に回しきると高域が強調されたサウンド

ただし中域は削られませんのでギターサウンドにとって、美味しいポイントが消えない点は優秀です。

Mad Professor Little Green Wonder
所長の環境で弾くとこんな感じ
「Mad Professor Little Green Wonder HW」 Sound Review【魔法の箱研究所】

ただ反面、フィルターがかかったような感じがするため、好き嫌いが分かれるところではないでしょうか。

あとマーシャル系のニュアンスも感じますが、LEDクリッピングに緑色LEDを使用しているなど面白いペダルです。

それとピッキングニュアンス、ギターボリュームに対する反応も良いので、プリアンプ的にも使用出来るアンプライクなペダルです。

ギターボリュームを絞った時のクリーントーンは、カラッとしたサウンドではなく、ウェッティーでダークです。

マッドプロフェッサーの、サウンドカラーでもあるといえるんでしょうね。

アウトプットボリュームのレベルは高いので、ブースターとしても使用は出来ますし、BODYのツマミが効果的に働きますね。

ゲインブースターとして使うのもよく、ぶっとく適度なコンプレッション感を得ることができますので、気持ちの良いリードトーンを得られます。

ダウンチューニングにも最適!

Little Green Wonderは、ローミッドの押し出しが強く太いサウンドが特徴ですが、コンプレスでやや硬質な音でもあるので弦鳴り感もきちんと出すことができます。

大きな音で実際鳴らしてみた印象も相違なく、ダウンチューニングでプレイしてみましたが輪郭もクリアで音も埋もれませんでした。

ダウンチューニングでプレイする人で音を前に出したい、存在感ある音にしたい人には試してほしいペダルです。

LGWだけでゲインが足りない人は前段、もしくは後段に他の歪みペダルを組み合わせれば解消できます。

他のペダルと組み合わせても、マッチングが取りやすいのもLGWの良いところです。

所長
所長

ただしベースの帯域とかぶるぐらいローミッドはしっかり出るため、ベースの音作りとバランスを取る必要はあります。

太さと空気感を付加する感じがアンプを選びにくい、アンプライクなペダルと感じるのかもしれません。

感覚的にはエッジがとれ、温かみのあるトーンに変えるといったところでしょうか。

ペラペラの音であっても太いサウンドが得られるため、嫌いな人いるでしょう。

所長
所長

とにかく音は太いんですよ、暑苦しいぐらい(^^;

あと原音に忠実なタイプではないですね、このコは(笑)

ちなみにBD-2/Superと比べたのですが、そう感じました。

所長
所長

BD-2/SuperもオリジナルのBD-2に比べ、細くカリカリした部分が改善されているので、太さ、肉厚感はあるのですが、LGWの場合はそれ以上に太い音なんです。

サウンドキャラクターからすると、アンサンブルの中では使いにくい、特にギターが2本ある場合だと尚更に感じましたね…

音の太さもどちらかというと、巻き弦4~6弦あたりの太く音がでて、1~3弦の音はそれに比べると細いように感じます。

そういった特性からするともっと中域~低域で太い音がだしたい人に、LGWは最適といえるでしょう。

まとめ

まとめると、太い音が欲しい、特に巻き弦の音に太さが欲しい人におすすめしたいペダルです。

個人的には右に回しきった時、トレブルブースター的な使用が一番好きでした。

アンサンブルの中でも太く抜けるサウンドを作れる感覚は、是非試してみてほしいです。

ちなみに廉価版のLittle Green Wonderはどうかですが、大音量で鳴らすと違いはあるものの、基本的な音の傾向は似ています。

所長としては単に野太いサウンドが欲しい人なら、廉価版(PCB版)でも良いとは考えています。

サウンドハウス

管理・運営者
この記事を書いた人
efmania

今まで試したエフェクターは500台以上。「魔法の箱研究所」所長である「efmania」が実際に試した楽器機材(エフェクター・ギター・アンプetc)のみ紹介、レビュー。Effector Bookへの寄稿、ペダルブランド、メーカーからの機材レビューも担当。

efmaniaをフォローする
魔法の箱研究所 YouTubeチャンネル

当サイトでレビューし切れていない機材も、YouTubeに動画レビューとして随時アップしています!

是非、チャンネル登録をお願いいたします(^^)/

Over Drive
シェアする

コメント